カテゴリー「よかオトコ」の記事

2014年11月21日 (金曜日)

結婚報道にガビィ~~~~ンのオンナ

お休みだった今日、

何気にTVをつけたら、

「向井理と国仲涼子が結婚!」

との、ワイドショーの話題に、

「な、な、な、なぬぅ~~~~!!!」

と、

おったまげたアタシ。

前日の「西島秀俊、結婚!」

との報道には、

まぁ、どぉ~でもエエわ。

しかし、16歳も年下って、何だよっ!

とは、思ったんだけど、

向井クンの結婚はショックっす。

国仲涼子(←呼び捨て)は、嫌いじゃないけど、

それでも、相当にショックっす。

衆議院が解散の報道なんて、

もう、どぉ~でもエエわ。

この落胆は、

まさよし結婚に次ぐほどで、

あたしゃ、今でもあの時の衝撃は忘れられねぇ。

これで、ましゃまで結婚とか言うたら、

もう立ち直れんわ。

しかも、10歳以上も年下とか、

一般女性とかなった日にゃ~、

死ぬね。死ぬ。

ところで、

結婚報道で、

アタシに相当のダメージを与えたまさよしだが、

(って、そんなの知るかよ!)

最近では、

モロ家庭色を出してきて、

アタシをますますゲンナリさせている。

あるライブで、

息子をステージに上げただとか、

NHKの子供番組で、

「やまーちぇ」とかいうイスのキャラの声を担当してるだとか、

20周年記念グッズが、

ロンパースやスタイというラインナップだったりとか、

もう、

ショックを通り越して、ゲンナリだ。

ロンパースとか、スタイとか、

一体ダレが買うんだよっ!

って、思わず突っ込んだわ!

おまけに、

ライブ中に指がつってギターが弾けなくなったとかって話も、

かなりショックだったりする。

えぇ、

まさよしに不幸になって欲しいワケじゃない。

私生活は幸せでいいケド、

それを、大っぴらにひけらかされると、

冷めてしまうよ。

底の浅いファンの言うことだから、

勝手に言わせて欲しいんだけど、

まさよしは幸せでいいのよ、

でも、それにドップリつかって、

本業がおろそかになったらヤダ。

もう、FCなんて辞めてやろうかと思ったケド、

「憎みきれないろくでなし」

ってジュリーの歌じゃないけど、(←古っり~な!)

やっぱ、まさよしはカッチョエエんよな~。

それだけは、認める。

でも、今回は、

FCイベントには行かん。

ちょっとココロが揺らいだケド、

今回は行かん。

あぁ、もう、

向井クン結婚のショックで、

今日の記事はかなり毒舌。

久しぶりの更新がこんな内容とは・・・

ところで、

ブログはめっきり更新しなくなったが、

(モチロン、辞めるつもりはなく、

 ボチボチと更新しますがね)

Facebookでは、ちょこちょこ書いている。

主に、晩御飯の画像アップだったりするんだけど、

Facebookの方が、

携帯からも気楽に出来るので。

もし、

アタシの本名をご存知の方は、

検索してみて下され。

PS:Twitterではつぶやいてはいないが、

このブログと連動させている。

mixiはほとんどログインせず。

そして、ポチも押して下され。
      ↓

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月曜日)

オトコ前に弱いオンナ

V6の「岡田准一」クンが、

オットコ前過ぎて困る。

アタシはジャニーズの熱烈なファンというワケではないが、

SMAPもTOKIOもKinKiも、

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「嵐」もフツーに好きだ。

しかし、V6に関しては全くのノーマークであったのだ。

いや、

三宅クンがカワイイということと、

いのっちがなんとなく「イイ人」そうだとは思っていたが、

「岡田クン」の存在は、

「あぁ、そんな人もいたな。」ぐらいでしかなかった。

それが、

数年前のある日、

たまたま、とんねるずの「食わず嫌い」を見ていたら、

岡田クンが出ており、

その時に「岡田クンって、オットコ前やな。」

というコトに初めて気付いたのある。

アタシはこの新発見を、

早速モンキーにメールした。

すると、モンキーから、

「アタシは岡田クンがオトコ前じゃということは、

 とっくの昔に知っていたよ。」

と、得意げな返信が届いたのであった。

しかも驚いたコトに、

おかんもアタシより先に岡田クンがオトコ前だと気付いていたらしい。

モンキーとおかんに先を越されてしまったが、

アタシも遅ればせながら「オトコ前岡田クン」に気付き、

以来、岡田クンが出ていると、

「オットコ前やな~!」

と、思いながらついつい見てしまうのである。

また、

モンキーに至っては、

サランラップのCMを見て、

アタシも岡田クンに包まれたい!

などと言い出す始末で、

そりゃ、アタシだって包まれたいサ!

と、負けじと思ってみたりする今日この頃である。

そんな、オットコ前な岡田クンが、

SPの宣伝で、

OHK(岡山放送)の「温たいむ」に生出演した時は、

「今から行けば、ナマ岡田クンに会えるゾ!」

と、いてもたってもいられなくなったのだが、

エエ歳をして若いオトコのケツを追い回すような、

はしたないオンナになってはいかん!

と、自分を戒め思いとどまった。

しかし、ナマの岡田クンは、

テレビで見るより数倍オットコ前だったに違いない。

オットコ前の岡田クンは、

先週の金曜日にはNHK「あさイチ」の、

プレミアムトークに出ており、

子供の頃は先生に当てられただけで、

吐きそうになるほど緊張していたとか、

中学時代はラグビーに夢中だったとか、

幼い頃から父親がいなかった彼が、

男とはどうあるべきか?

と、考えたり、

中学時代から心に残った偉人の言葉をノートに書き記したりと、

そんなコトを番組内で喋るのを見て、

益々「オットコ前やな!」

と、思ってしまった。

・・・と、いうワケで、

これからも「オットコ前岡田クン」からは、

目が離せないであろう。

「ポチ」をください。
 ↓
                   
             
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木曜日)

浮気のムシが騒ぐオンナ

NHKの受信料をキチンと払っているにも関わらず、

今まで、NHKはほとんど見なかった。

それは、

アタシのハートにグッとくる番組がなかったからだ。

それにひきかえ、

デコのヤツは、

やれ「のど自慢」だの「ためしてガッテン」だの、

「鶴瓶の家族に乾杯」だの、

NHKをかなりのご贔屓にしており、

まるで、デコのためだけに、

受信料を払っているような有り様だったのがっ!

今年のアタシはチト違う!

毎週日曜日は、

「龍馬伝」を楽しみに観るようになり、

最近は、

連続テレビ小説なるものを観るため、

朝8時になると、

イソイソとテレビの前に座るようになったのである。

それというのも、

「ゲゲゲの女房」に出演している、

「向井理」クンが、

メチャメチャ、

カワエエ~~~!!!

からであるっ!

最初は、

デコが毎日見ているので、

家事の合間に何気に盗み見ていたのであるが、

向井クンのあまりの可愛さに、

オイこりゃ~、

家事の合間に盗み見とるバヤイちゃうデ!

腰を落ち着けてジックリ観んとあかんがな!

というコトに気付き、

テレビの前で正座して観ております。(ウソです。)

アタシが秘かに、

(ウヒヒ、向井クンはカワエエなぁ。)

と、思っとったら、

なんと、デコのヤツまで、

「この子はオトコ前じゃな。」

と、言い出した。

これまで、

「福山はそれほどオトコ前じゃねえな。」

と、言うデコに、

(オメーの目はフシアナかっ!!!)

と、思うとったんだが、

ここにきて、

「向井クン、オトコ前発言」により、

(フフフ、おぬしもなかなか目が高いのぅ。)

と、

デコのコトをチト見直したアタシである。

「ポチ」も押して欲しいのでアル。
 ↓                   

         
    
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月16日 (木曜日)

秘かに好きなオトコ

昨日、

「弘道お兄さんが好きだ!」

というコトをカミングアウトしたアタシだが、

実は、

全く世に知られていない事実として、
(イヤ、過去にこのブログで一度は言ったかもしれないが)

アタシは、

ウンナンの「うっちゃん」こと、

内村光良が好きだ!!!

・・・という事実がある。

そのファン歴はかなり長く、

深夜番組の「夢で逢えたら」時代から、

「なんとなく好き」レベルであったのだが、

その好き度が一気に加速したのは、

フジTVの月9で飯島直子ちゃんと共演した

「バスストップ」を観てからである。

バスストップ DVD-BOX DVD バスストップ DVD-BOX

販売元:フジテレビ
発売日:2007/12/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

このドラマは、

冴えないバス運転手(うっちゃん)と、

キャリアウーマン(飯島直子)との恋模様を描いたものであり、

脚本は「ROOKIES」で有名な「いずみ吉紘」さんで、

主題歌はミスチルの「NOT FOUND」である。

このドラマの中のうっちゃんは、

とてもステキでカッコイイ。

 

・・・以来アタシは、

大っぴらに公言こそしなかったものの、

うっちゃんのコトはずっとエエなと思っていたのである。

モチロン、

「内P」はアタシの中では、

今でも語り継がれる伝説の深夜番組である。
(但し、「下ネタ」が多かったため、
 婦女子には不人気だったらしい。)

そしてこの番組には、

アタシの好きな「有吉」も「猫男爵」で登場している。

またこれもあまり公言してはいないが、

レギュラーで出ている「さまぁ~ず」もかなり好きである。

なので、

「内P」最終回の時はかなり落胆したものだ。

アタシがどれくらい「内P好き」かというと、

某SNSの「内村プロデュースの復活を願う会」

というコミュに入っていることで

その心意気はおわかりいただけると思う。

・・・と、言うワケで、

きのう思いつきで企画した、

「よかオトコ・リスト」には、

うっちゃんと有吉を加えることとしたい。

尚、

「さまぁ~ず」は好きだが「よかオトコ」とは

ニュアンス的にちょっと違うので加えないこことする。

以上、

暑さにヤラれておかしな方向へと突っ走り始めたPOKIである。

        ↑ユーチューブ「内P」検索で出てくる。(音がデカイ!)
     この曲のwords&musicは馬場俊英さんらしい。
        
       
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水曜日)

涼を求めるオンナ

ここ数日うだるような暑さが続いている。

あちい!あちい!

何をしていてもあちい!

どこか涼しいトコロはないものか?

・・・と、思いながら、

何気にテレビを見ておりましたら、

高原に吹くそよ風のような、

爽やかな殿方を見つけてしまいました。

それは!

「体操のお兄さん」こと、

佐藤弘道さんでした~!

なんと、

昨日(7月14日)は、

弘道お兄さんの誕生日だったとかで、

「お兄さん」と言われつつも、

昨日で41歳になられたんだそうですよ。

しかも、

二人の子持ち。

いやはや、なんとも爽やかなオッサン お父さんです。

実を言うと、

弘道お兄さんは、

娘がまだ幼少の頃に

「おかあさんといっしょ」を見ていた関係で、

その時から、

爽やかなシトだなぁ~!

って思っていたのだ。

しかし、

娘が大きくなるにつれ、

スッカリご無沙汰しており、

数年前にフリーになられてから、

久しぶりにその姿を拝見して、

変わらない爽やかさぶりに嬉しくなったものだ。

イイ!

弘道お兄さんはイイ!!!

早速、「よかオトコ・リスト」に加えることにしよう。
       ↑たった今思いついた。
         そのうち作成したいと思う。

            ↑
爽やかな笑顔に癒されたく
ユーチューブで「佐藤弘道」と検索してみる。
(音がデカイので要注意。)
        
       
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)