カテゴリー「妄想」の記事

2008年6月 6日 (金曜日)

細POKI数子の「ズバリ!言うわよ!」

さあ本日より始まりました新企画。

細POKI数子センセ~

「ズバリ!言うわよ!」。

・・・この企画は
迷える子羊たちのお悩みを細POKIセンセ~が診断し
その解決策をみつけていこうという内容である。

という訳で、本日の進行役を努めさせていただくのは
ポッキー&翼の「POKI沢秀明」です。

(POKI沢)
 ではまず最初の相談は

 岡山市にお住まいの毒舌主婦H・自称ハタチさん(仮名)のお悩み
 です。

(毒H)
 センセ~よろしくお願いします。
 実はアタシ、ブログをやってるんですけど、
 アクセス数が伸びなくて悩んでいるんです。
 どうすればいいですか?

(細POKI)
 そんな事イキナリ言われてもね。
 で?なんなの?ブログって???

(POKI沢)
 あ、それはですね、インターネット上で公開する日記みたいなもの
 ですね。

(細POKI)
 ふ~ん。そうなの。
 で?何?アクセなんとかって言うのは?

(POKI沢)
 アクセス数ですね。
 それはブログを閲覧してくれる人の数ですね。

(細POKI)
 あっそ。それが伸びないってのね?
 つまんないんじゃないの?内容が。
 どんな事書いてんの?

(毒H)
 え~っと・・・
 大好きなスタレビの事とか・・・日常のあれやこれやなんかを・・・

(細POKI)
 スタ?・・・廃れ美???
 なんなの?言ってる事、よくわかんないわね。
 つまんないんじゃないの?

(毒H)
 スタレビって「スターダスト・レビュー」の略なんですけど
 日本を代表するライブバンドっていうか、
 センセ~も一度聴いてみられたらファンになると思うんですけど。

(細POKI)
 アタシが聴こうが聴くまいがそんなのどぉ~だっていいじゃない!
 第一、何でもかんでも略せばいいってもんじゃないわよ!
 つまんないんじゃないの?

(毒H)
 まあ確かにマニアックですけど、
 でも実力のあるバンドなんでファンも結構いるみたいなんです。
 つまんないかどうかわからないんですけど、
 スタレビファンの方にも受け容れられないようで、
 いつだったか「ガラ悪い!」なんてコメついてて・・・

(細POKI)
 米?米粒がついてたの?
 「ガラ悪い!」って米粒つけられたのね。

(POKI沢)
 いえセンセ~、コメってコメントの事なんですけ・・・

(細POKI)
 ホラ!またそうやって略す!
 略しゃ~いいってもんじゃないのよ!
 あるの?ブログとやらの記事は?
 ちょっと見せてごらん!
 ・・・ヒドイわね!
 内容もだけど、この毒舌はなんとかならないの?

(毒H)
 あ、はぁ・・・なんとかしたいのは山々なんですけど、
 毒舌やめちゃうと禁断症状が出るっていうか、
 調子が出ないっていうか・・・
 アタシから毒舌取っちゃうと、ただのイイ人になっちゃうし。
 内容つまらない分、毒舌で誤魔化してるっていうか・・・

(細POKI)
 わかったわ。
 あくまでもこのスタイルでやっていきたいのね。
 で?タイトルの「Goodtimes & Badtimes」って何?
 なんか意味があるの?
 あんまり内容とそぐわない気がするね。

(毒H)
 あっ・・・ハイ・・・
 これはスタレ・・・いえ、スターダスト・レビューの曲のタイトル
 パクっ・・・いえ、ちょっとお借りしてですね。
 実はブログ始めたきっかけっていうのが、
 スタレ、いえ、スターダスト・レビューの事を熱く語りたい!
 って事だったんですけど、
 ファン歴浅いもんですぐにネタ切れしちゃって、
 もう何が何だかわからないうちにこんな事に・・・
 人生もブログも坂道転がり始めると早いっていうか・・・

(細POKI)
 タイトル変えな!
 単刀直入に「毒舌ブログ」でいいわよ。

(毒H)
 「毒舌ブログ」ですか?
 それってあまりにもストレート過ぎるんですけど。
 もっと他にないでしょうか?

(細POKI)
 知らないわよ! イヤなの?
 イヤなら自分で考えな!
 人を頼るんじゃない!
 そういう根性だからダメなんだ!

(毒H)
 ハ、ハイ・・・スイマセン・・・
 タイトルは自分で考えます。
 それで・・・ですね。
 アクセス数を伸ばすために、イロイロとやってはみてるんです。
 アタシ、「吉岡秀隆」さんが好きで、
 あ、今「Dr.コトー診療所」再放送でやってるんですけど、
 やっぱ、イイですね。
 なんか、守ってあげたくなるっていうか、
 後ろから抱きしめたくなるっていうか・・・

(細POKI)
 いいよ!アンタの吉岡秀隆好きはわかったよ。
 で?何が言いたいの?

(毒H)
 ハ、ハイ・・・
 あのぉ~「吉岡秀隆」ってワードを入れると
 なぜかアクセス数が伸びるんです。
 それと、これは元猿岩石の、有吉弘行さんが言ってたんですけど、
 「キャン●マ」を出すとアクセス数が増えるって。
 なので、時々は出してみたりするんです。
 あ、アタシは女なんで「キャン●マ」ないもんで、
 飼い犬の「キャン●マ」なんですけどね。

(細POKI)
 下品だね!「キャン●マ、キャン●マ」って!
 わかったよ!
 それでアクセス数が伸びるんなら、
 いっそ、「吉岡秀隆のキャン●マ」って
 タイトルにしたらいいじゃないかっ!
 アタシは下品なのは嫌いだよ!
 もう勝手にしな!
 アタシはもう見ないよ!
 あとは、みのさんにでも相談しなっ!

(POKI沢)
 あっ!ち、ちょっと待ってください!
 センセ~!センセ~!

・・・と、いう訳で、

細POKIセンセ~を怒らせてしまいました。
結局、アクセスアップの有効的な手段も見出せませんでした。

なので、

つまらないブログではありますが、
これからも地道に更新するしかないかな・・・と。

Itv_yoshioka_l2_3 吉岡秀隆さんの「白衣姿」。
もう、「白衣フェチ」のアタシにはタマリマセン

って、こんな事、書くから「ガラ悪い!」って言われんだろな。

昨日は「あきおじ」 が死んで、あたしゃ~号泣。

今日は、お出かけなので見れないカモ。

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ人気ブログランキングへ
             ↑
皆様も地道に「ポチ」お願いします。

※尚、ブログタイトルの件は、只今真剣に悩んでおります。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火曜日)

エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part4)

<本日のどぉ~でもエエ・POKIの嘆き>

誰かぁ~、おいしい「ところてん」の
食べ方を教えてくれよぅ。

もう、正直シンドイよぉ~

「ところてん」は・・・

・・・つ~訳で、「ところてん」をネット検索してみる。

やっぱり、「ところてん」って、ダイエットにいいのね。
知らんかった・・・
「ところてんダイエット」ってのが本当にあって、
去年の秋ぐらいに話題になったらしいのだよ。

なんだか、チョイと勇気づけられたよっ!

やるよ!あたしゃ~!

もう泣きごとなんて言わねぇゼ!

来いや、「ところてん」!!!

束になってかかって来やがれっ!

・・・さてと、

気力も回復したところで、前回の続きと参ろう。

本日は予告通り、
「長崎市内観光」と、
シャレこもうじゃないかっ!

ま、「長崎」と言ったらアレだな。
まっ先に浮かんでくるのがアレだよ、アレ。

「原爆資料館」???

・・・うんにゃ、違う!
ま、ソレもあるけどよ。

長崎っつったら、
ましゃ(福山雅治)の実家でしょぉ~がっっっ!!!

「子供がまだ食べてるで しょぉ~がっ!」
       
コレは黒板五郎の「名ゼリフ」なわけで・・・

・・・つ~事で、

ましゃの実家辺りをウロウロしたいと思ったのだが、
チミ達のような
「うぞうむぞう」にゾロゾロ来られても、
福山家の方々は、
ヒジョ~にメイワクだと思う。

なので、

アタシが代表して行っておいた。
ついでに、ましゃの通ってた幼稚園や高校も見てきた。

やっぱ、エエ男っちゅ~のは、
小さい頃から「エエ男」だったんだね。

で、な、な、な、なんとっ!

4月5日から5月25日の間、「長崎県美術館」で、
ましゃの写真展があったらしいじゃないのっ!

あ~ヘタこいたぁぁぁぁ~!

こんな事なら、娘に行けって言っとけばよかったよ。
市内観光は自由行動だったんだよ。班別だけど。

・・・なんか、途端にヤル気失せたわ。

市内観光も、どぉ~でもエ感じだわ。

だがまあ、せっかくなので、

Img_6911 長崎平和公園。

この平和公園は、
原爆落下の中心地とその北側に
世界平和を願って造られた公園である。

公園中央に立つブロンズ像は高さ9.7m重さ30t。

天を指す右手は原爆の脅威を、
水平に伸ばした左手は平和を示し、
閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈る姿という。

Img_6919
水を求めてさまよった少女の手記が刻まれた碑。

Img_6917_2 「平和の泉」。

近くには「長崎原爆資料館」がある。

この資料館は、
被爆の痛ましい有様を示す、写真や資料を収集展示している。

また、核兵器の状況なども紹介しており、
核の脅威と惨状がつぶさにわかる資料館である。

世界で唯一の被爆国である日本ではあるが、
時の流れとともに悲惨な被爆体験も風化しつつある。

二度とこのような悲劇を繰り返さないためにも、
この事実を過去のものとするのではなく、
後世に伝えゆくことが、我々の責務ではなかろうかっ!

・・・と、平和主義者のPOKIは思うのである。

さて、平和公園の後は、

Img_6920 国宝・大浦天主堂である。

フランス人プチジャン神父によって、
元治元年(1864年)に建てられた
日本最古の木造ゴシック造りの教会である。

長崎はこの他にも、
グラバー邸などの異人館、
中華街、オランダ坂、眼鏡橋、ハウステンボスetc・・・

など、たくさんの観光地があり、
異国情緒漂う魅力的な街である。

だが、そろそろこの街とも
オサラバしなければならない時間が近づいてきた。

実はこの後は「嬉野温泉」に一泊する予定であったが、
残念ながら、娘が撮った写真も底をついてしまった。

後に残っているのは、
バスの車内で引率の先生の後頭部(ハゲ頭)が、
写ってる写真ぐらいのもんだ。

まあ、それも見ようによってはオモシロイが。

と、言う訳で、

「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」も、
この辺でそろそろお開きとしたい。

では、各自解散!!!

あとの事は、知らん。

新幹線なり、飛行機なりで勝手に帰りやがれ。

だがな、これだけは言っておく。

「妄想ツアーは、
 家に帰るまでが妄想ツアーだっっっ!」

いいな、くれぐれも無事故で帰れよ!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ
            ↑
言っておくが、このブログの閲覧も
「ポチ」を押すまでが、正式ルールである。

くれぐれも忘れんなよ。

無事故でヨロシク。

| | コメント (7) | トラックバック (2)

2008年5月26日 (月曜日)

エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part3)

<本日のどぉ~でもエエ・POKIのボヤキ>

なんか、全然ノラないんっすケド・・・

・・・なんか、今日はくだらねぇ事書くんじゃなくて、
もっと、こう、

「人生について・生きるといふことについて・・・」
・・・みたいな事、
語りたくなる時って、ないっすかぁ?

実はアタシ、そんな気分の時のために、
「秘密のブログ」っての作ってるんすっ。

で、ここでは語れない「少し真面目な話」でも語ろうか。
・・・と、思ってたんすけど。

まあ、コレが何にもないのね!

ビックリするぐらいに、なぁ~んにも!!!

・・・で、この「秘密のブログ」、一年以上放置してたんすっけど、
最近になってまたボチボチ始めようかな?・・・と。

・・・まあ、そんな事、どぉ~でもエエわね。

ノラない気分ではあるが、続きを書くしかないね。
まさか、皆さんを長崎くんだりまで連れてって、

「あ、このネタ、もう飽きた!」
・・・とか、言えんわな。

正直、「エド・HIROMI」のキャラには、飽き飽きなんだけどね。

ま、飽きると言ったら、「ところてん」だよ。
正直、もう
ウンザリだよっ!

あぁ・・・何であんな事、言っちゃったかなぁ。

「後悔先に立たず」だね。
「ところてん」も「エド・HIROMI」も。

・・・まあ、ウダウダボヤいてても仕方ないんで、話を進めるけどさっ。

Img_6890 ホレ、ココがおまいらの今夜の宿だよっ!

もう、面倒臭せぇから、とっとと寝ちまいなっ!

・・・って、ナニぃ~???

「メシが喰いてぇ!」・・・だとぉ???

チッ!しょうがねぇなぁ。

Tyanpon_ace_p はいよ、「長崎ちゃんぽん」。

コレ、喰ったら、とっとと寝てよね。
明日も早いんだから。

ところで、こちらのお宿、なかなか年季が入ってるね。

Img_6886 床の間の置物が、これまた怖いよ。

娘曰く、
「この隣の
ババァの置物の方がもっと怖かった!」
・・・だとよ。

だったら、そっち撮れよっ!

ネタになるだろぉ~がっ!

・・・ったく、何もわかっちゃぁいないね、お子ちゃまはっ!

・・・とにかく、こんな感じで、

「ほんなもん体験」では、
5~6人ずつに分かれて民泊するのである。

なので、「夕食」もイロイロ。

娘の民泊先は、「ちゃんぽん屋」を営んでいたので、
夕食は「長崎ちゃんぽん」と、「焼き飯」だったとか。

漁師さん宅に泊まった子供たちは、「舟盛り」をゴチになったらしい。

・・・つ~事で、明日も早いので、アタシも就寝。

Image5090_2 ←コレ、飲んで寝る。

明日は、長崎市内観光だよ。

ノラねぇけど。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ
               ↑
チミ達は、ノるとか、ノラねぇとか、
そんなごたくはいいから、
「ポチ」と押してくれさえすればヨイ。

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2008年5月24日 (土曜日)

エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part2)

皆さま、はじめまして。

本日は、POKIツーリスト主催の
「妄想ツアー」に参加いただきまして
誠にありがとうございます。


アタクシ本日のツアーガイドを務めさせていただきます、
「エド・HIROMI」と申します。

はぁ~い!みんな調子はどう?

それじゃぁいくわよ~。

ステキな笑顔でチャ~ミングゥ~♪

天気もグゥ~♪

あ、ファッショングゥ~♪

スタイルグゥ~♪

アナタもグゥ~♪

ワタシもグゥ~♪

妄想ツアーへ、レッツラゴ~♪
(はっきり言って、このキャラ疲れる・・・)

・・・と、言う訳で、

岡山駅から新幹線にて、博多駅まで参りまぁ~す。

Img_6615_2_2 ・・・で、あっという間に博多駅到着・・・

Photo_01 ここからはバスに乗り換え、生月島へと向かいまぁ~す。

Photo_2 生月大橋を渡って、生月島へ。

ここ生月島では、「ほんなもん体験」と言って、
90種類の豊富な農林漁業体験プログラムがあり、
1日最大2,000名の受入れが可能な
漁村・農村での民家ステイ体験(民泊)が出来るのだ。


「ほんなもん体験」とは、ありのままの自然や暮らしの営みの中で実施する「ほんもの体験」という意味。

最近の修学旅行では、こういうのが増えているらしい。

・・・と、言う訳で、

参加者の皆さんには、
港釣り・船釣り・田植え・・・etcの体験をして頂こう。

そして、こちらが「生月島」の美しい風景。

Img_6883_2

Img_6879_2 2時間サスペンスドラマで、
「船越英一郎」が立っていそうな断崖絶壁。

ここは「塩俵の断崖」と言って、
生月町北西部にある六角形の柱が
亀の甲のようにきれいに並んだ西海の天然奇岩群。

断崖の高さは約100m。
荒々しい玄海の波に洗われた断崖が南北約500mに渡って続き、
独特の模様をつくり出している。

正式には塩俵柱状節理と言われ、
熱い溶岩が冷却していく過程の中で形成されたもの。

Img_6863

Img_6874 Img_6877

海に沈む夕日が美しい。

生月島の美しい風景を楽しんでいただけただろうか?

さてこの後は、
本日のお宿(民泊)へとご案内したいのだが、
思いのほか写真が多くなってしまった。

なので!

この続きは次回としたいっ
   
読者の皆さんは、「ポチは次回にする!」
などと、ケチな事を言わずに「ポチ」して欲しい。
              ↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ

※尚、本日の記事に関して、
 POKIのヤツ、「妄想ツアー」なんてタイトルの割に、
 オモロイ妄想なんか全然ないじゃねぇかっ!
 などという苦情は一切受けつけないので、あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年5月23日 (金曜日)

POKIツーリストプレゼンツ「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」

<本日のどぉ~でもエエ・POKIニュース>

「ところてん生活」開始早々、

早くも暗礁に乗り上げる!!!

・・・鼻息も荒く「決意表明」をし、
息巻いて「ところてん」5個を購入したはよいが、
未だ、2個は手つかずである。

つ~事は、まだ3個しか食べていない計算になる。

確か、「ところてん生活宣言」をしたのは、
先週の土曜日(17日)。

このままではいけないっ!

不肖POKI、
鼻息も荒くフンドシの紐を締め直す決意であるっ!

とか、言いつつ、

実は本日ヤボ用にて、出かける。

しかも、メンツは「めがねざる」「モンキー」。

つ~事は、当然ランチしばくのは火を見るより明らかな訳で・・・

前言撤回!!!

フンドシの紐を締め直すのは、

明日以降としたいっ!!!

・・・つ~訳で、

本日は、娘の修学旅行の写真を流用し、
デッチあげの記事を書こうと思っていたのだが、
どうやら時間がなさそうである。

なので、

本日は、ここまで。

Img_7116 ※尚、、タイトルの「エド・HIROMI」の「ひろみ」は、
アタシの本名だっ!

このような形で本名を暴露することとなったが、
スルドイ読者の方々は
アタシのブログのURLから
とっくにアタシの本名など見破っていたことであろう。

ただ、問題は、
このキャラでどこまで突っ走れるかである。

いちいち、「なんちゃらグゥ~♪」つ~のが、
疲れそうな予感ヒシヒシである。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ
            ↑
明日への期待を込めて「ポチ」してくれると嬉しい。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年5月21日 (水曜日)

「POKIの本棚」未完成パーティーへ、ようこそ!

Photo_4 Photo_3  Photo_2

え~、皆様、本日はお忙しい中
『POKIの本棚・まだ未完成だけど、
とりあえず披露しちゃおうパーティー』へ
お越し下さり、誠に有難うございます。

_1_1_4    

←パーティードレスでお出迎えするPOKI。
(イメージ)

読者の皆さまは、もうとっくに忘れちゃってる事と思うが、
ずいぶん前に「POKIの本棚」を
作成中との記事を書いたことがある。

そして、「完成したあかつきには、
皆さまにお披露目したい。」
・・・などと、ほざいていたハズだ。

※そんな事書いていたか?
と、記憶が曖昧な方は、こちらを参照。
          ↓

http://hiro-min.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_7659.html

・・・さて、

皆さまの記憶の糸が繋がったところで、本題に入ろう。

実を言うと、「ヴァーチャル本棚」は、まだ完成していない。
とりあえず、今まで読んだ本を羅列しただけである。
しかも、記憶が曖昧なので、
かなり漏れている部分もあると思う。

だが、そんなことはどぉ~でもエエ。

本日のアタシは、
「パーティー気分」なのだっ!!!

・・・と、言う訳で、

未完成ではあるが、
強引に「お披露目パーティー」を開催してみた。

会場には、料理も用意してあるので、
皆さま、ごゆるりとお過ごしくだされ。

え~、ではまず、

本日出席くださった方から、
「お祝いの言葉」なぞ、頂きたい。

おっ!モレノくん!

何か言いたいことがあるようだね。

「おい!POKI!このクソ忙しいのに、
 テメエのくだらねぇお遊びに付き合ってられるか!
 って~のっ!・・・ウィ・・・ヒック!
 仕方ねぇから、料理でも喰ってやるかっ!・・・ウィ・・・」

おやおや、モレノくん、かなり出来あがっているようだね。

では、気を取り直して・・・

おっ!めがねざるクン!

チミはこのブログに大変貢献してくれているね。
そのうち、「POKIブログ編集部」から、
感謝状が贈られる・・・と、思うよ。
その時は、また盛大なパーチィをしようじゃないかっ!

では、お祝の言葉を一つ。

「コラっ!POKI!
 勝手にヒトの恥ずかしい写真出してんじゃねぇゾ!
 しばいたろか!ボケ!
 POKIの本棚なんて、どぉ~でもえんじゃっ!
 つ~か、オマエ、リアル本棚片付けろや!!!」

・・・皆様、

アタシに「お祝いの言葉」など述べる気は
サラッサラないようだね。

これ以上、暴言を吐かれないうちに
とっとと「POKIの本棚」をお披露目しちまおう。

ジャジャジャァ~ン!!!

こちらが、「POKIの本棚」だっ!

http://booklog.jp/users/pokipokipoki

おや、しまった!

イキナリ「人間失格」なんて本が出てきちゃったね。
なんだか、アタシそのものってカンジだね・・・

ヤラセじゃないのよ。
コレは、偶然。
どうやら、アタシには「笑いの神」がついているらしい。

それにしても、マンガが多いね。

いつも言ってるけど、
好きなのは「宮本輝」さんだよ。

最近ハマっているのは「重松清」さんかな?
「かかしの夏休み」「ライオン先生」が特にオススメだよ。

それと、「雫井侑介」さんの「クローズドノート」。
これは、映画にもなってる。

「雫井侑介」さんの本は、最初に「火の粉」を読んだので、
てっきりサスペンスかと思ったら、
コレが切ない恋愛小説なんだよ。
泣けるよ、コレ。

あとは、宮部みゆきさん、東野圭吾さん、
松本清張さんなんかもイイネ。
今、制覇しようと思ってるのは「京極夏彦」さんだよ。

・・・って、どぉ~でもエエ???

マンガも語りたいんだけど、長くなったね。

詳しくは本棚を見てよ。

あ、それから、「お土産があるよ。

Img_7022 娘が長崎に修学旅行に行ったので、
この日のために、とりあえず500個ほど買わせたんだよ。

遠慮はいらねぇ、持って帰ってくれっ!

それと、

お帰りの際は、こちらも忘れずに頼むよ。
         ↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ

※本日の記事は、
 ひとにぎりの真実と、大部分が妄想で構成されています。

| | コメント (12) | トラックバック (0)