続々・番狂わせのオンナ
~前々回からの続き~
「サンマリ」の報告を首をながぁ~~~~くして待っておられた皆様、
(・・・って、もう誰も待っていない???)
おまんたせ致しました!!!
9月2日から1ヶ月以上も経っているネタを、
いけしゃぁしゃぁと書こうとするこのふてぶてしさ。
まぁ、
その間にイロイロあったということに免じて許していただきたい。
・・・さて、
思わぬタイミングで、
デコの兄の葬式と「サンマリ」がモロかぶりしてしまい、
一時は参戦も危ぶまれたが、
なんとか行けそうだということになり、
めがねざる共々、午後2時過ぎの新幹線に飛び乗り、
バビュ~ンと広島入りした我々。
いやぁ~、広島って近いね!
40分足らずで着くんだもの。
・・・と、いうワケで、
3時前には広島駅構内にて、
土産物を物色することとなった。
と、いうのも、
サンマリ終了後には駆け足で帰らないといけないからで、
「お土産を人にあげるのが大好き!」
・・・なアタシとしては、
手ぶらで帰るのは甚だ無念であるからして、
到着後すぐに買い求めることにしたワケであるが、
この行為が、
のちのちヒジョ~に悔やまれるコトになるとは、
その時は知る由もなかったのである。
もしもこの世に「タイムマシン」なるものがあったとしたら、
そんな愚かなアタシに言ってやりたい。
「オマエ、呑気にお土産買うてるバヤイちゃうでぇ!!!」
・・・と。
更に言うなら、
「オマエ、2時過ぎの新幹線になんか乗ってるバヤイちゃうでぇ!
サンマリを甘くみるな!
オマエの予想なんかことごとく外れるんやでぇ!!!」
・・・と。
しかし、
タイムマシンも発明されていない現在、
そんなコトを悔やんだトコロで後の祭り。
ただただ、自分の愚かさを呪うしかないのである。
さて、
呑気に土産物を物色した我々は、
チンタラと「サンマリ」が開催される「広島グリーンアリーナ」を
目指すことにした。
そして、
ようやく「グリーンアリーナ」に到着してからも、
屋外で行われている「サンマリ・グルメフェスタ」なる催しに心奪われ、
しばし「足止め」をくらうコトになる。
もしもこの時、「タイムマシン」があったら、
そんな愚かな大馬鹿どもに言ってやりたい。
「オマエはアホか!
ココに何しに来たんや。
メシを喰うためか?違うやろ!!!」
・・・と。
あぁ、しかし、
全ては後の祭りなのである。
この世に「タイムマシン」なぞ存在しない。
「グルメフェスタ」に心奪われつつも、
ようやく本来の目的を思い出した我々は、
チンタラと会場内へと潜入することにした。
今回のお席は、
想像していた以上に散々なモノで、
久々のライブだというのに高揚感もなく、
この後の信じられない展開といい、
何かに祟られていたとしか思えない。
デコの兄の祟りか・・・
と、まぁ、
それはともかく、
なんとか席に落ち着いた我々は、
アレコレと出演順を予想し、
お目当ての、
「スキマ」「スタレビ」「小田さん」の出演は、
まだまだだろうと思い、
とりあえず先ほどの「グルメフェスタ」を冷やかすことにした。
サンマリ恒例のグルメフェスタは、
出演アーティストのご当地グルメもあったりして、
スタレビのご当地グルメといえば、
埼玉県行田市の「ゼリーフライ」なのであるが、
これは「おからコロッケ」のことであり、
名称の「ゼリー」というのは、
いわゆるお菓子の「ゼリー」ではなく、
形状が小判に似ていることから、
「銭フライ」が訛って「ゼリーフライ」になったとか。
まぁ、
そんな「プチ情報」はこの際、どぉ~でもエエ!!!
グルメフェスタを冷やかした後、
会場に戻った我々の予想を覆す事態が勃発し、
なんと、
トリだと思っていた「小田さん」が早々に登場したのにはオドロイタ!!!
そんな、「小田さん」出演の模様は、
長くなったので次回にて。
・・・と、いうワケで、
まだまだ続く!!!
| 固定リンク
「スタレビ」カテゴリの記事
- 拳振り上げナミダするオンナ(2016.09.25)
- コピペするオンナ(2016.06.19)
- 取り戻すオンナ(2015.04.27)
- またまた行くオンナ(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント