« なかなか書けないオンナ | トップページ | 浮気の虫が騒ぐオンナ »

2011年10月30日 (日曜日)

魔法にかけられたオンナ・長文の完結編(少し変態モードあり)

~ずいぶん前からの続き~

さてさてさて、

「選ばれし席」へと着席した我々は、

・・・と、いうか、

アタシは、

スタレビの登場を今や遅しと待ちかまえていた。

ヤツ(←めがねざる)は、

先程買った雑誌に夢中で、

とてもじゃないがスタレビを心待ちにしている!

というような状況ではなかったと思われる。

ホンマ、エエ加減にせぇよ。

バチ当たるデ。

そして、

いよいよスタレビの皆さんがステージに登場したのだが、

最前列ってのは、

こんなにもエエもんか!!!

と、感じられる場面が随所にあり、

正直、どこを見ればヨイのか、

大いに戸惑ったのである。

モチロン、集中的に見てしまうのは「要さん」なのだが、

この日は、まん前に添ちゃん&柿沼さんがいたため、

そちらの方も気になっていけない。

特に、

添ちゃんのこの日の衣装がまた可愛くて、

ジーンズの裾をロールアップにしてるもんだから、

ついつい、添ちゃんの「くるぶし」あたりに目がいっちゃったりして、

(座ってるとちょうどそのあたりに目線が行くもんで)

やはり「チラリズム」好きのPOKIとしては、

見えそうで見えない、

見えないようで見える(←どっちやねん!)

「くるぶし」というのは、大いにそそられたのである。

しかし、

よくよく考えてみれば、

添ちゃんとて、メンバーよりは若いかもしれないが、

オッサンであることにはかわりなく、(←失礼だな)

そんなオッサンの「くるぶし」見てそそられるとは、

今更ながら自分の変態さにおののくばかりである。

・・・と、

こんなコトを書いてしまうと、

もう2度と最前列などという

「選ばれし席」への招待状は来ないと思われ、

もしかしたら「出入り禁止」になるかもしれない・・・

とも思われ・・・

でも、こんな「場末のブログ」なぞ、

スタレビ関係各位の目には触れないだろうとも思ってはいるのだが、

たとえ目に触れたとしても、

「このシトは病気だから・・・」

と、そっとしておいてくれれば実害はありませぬ。

ところで、

添ちゃんの「くるぶし」にもそそられたのだが、

この日は(←この日限定かい!)柿沼さんも、

なんだかシュっとしてカッコ良かった。

アタシがめがねざるに、

「何か今日の柿沼サン、カッコよくね?」(←オマエはギャルか!)

と言うと、

なんと、脳内が綾部さん一色のめがねざるも、

「そうなんよ!カッコエエよな!」

と、同意してきたりして、

やはり「最前列」というのは、

めがねざるのような全くヤル気のないオンナでも、

魔法にかけられてしまうのか!

と、そのことにもおののいてしまったのであった。

オソルベシ最前列の魔力・・・

そして、

肝心の「要さん」なのだが、

コチラも本当によく見えた。

特に要さんが、

腰をフリフリでギターを弾く姿や、

ドヤ顔でギター弾く仕草には、

アタクシ、ココロで「あぁ~~~ん!」

と、大いに悶えた。

それから要さんが、

マイクを手に持ってステージの前へと来た時なんざ、

変なハナシ、

歯の裏側まで見えちゃったりなんかして、

(あぁ、こんなこと書くと、ほんといよいよ出入り禁止かも)

双眼鏡ナシでココまで見えてしまうと、

思わず、

懐かしい「マスプロアンテナCM」の、

♪~見えすぎちゃって困るの~♪

というフレーズを歌いたくなってくるほどであった。

まぁ、

変態チックなコトばかり書いてもアレなんで、

この日のセトリについても少し言及しておくと、

(↑変態色を払拭するため、敢えて「言及」などと書いてみた)

この日は、

「まさに王道中の王道!」

というようなセトリであり、

テアトロンでは「マニアック過ぎる!」

と、めがねざるに不評だったセトリが、

「今日はよかったわぁ~!」

と、かなり好評を博したのであった。

・・・って、

最前列で、

王道中の王道のセトリにも関わらず、

「何か今日イマイチ!」

とか言うたりしたら、

それはもう、

スタレビのライブに行く資格はないわな。

そんなめがねざるが、

柄にもなく、

「アタシ、ちょっと泣きそうになったんよ!」

と言ったのは、

少し「ネタバレ」するのだけれど、

最後の曲の時に、

後ろのスクリーンに30年間のスタレビの写真が流れたのだが、

それが、

「メンバーのみんなが楽しそうな顔しとんよな~」

だったからだそうで、

一口に「30年」と言ってしまっても、

そこには色々な出来事があったワケで、

きっと楽しいことばかりじゃなく、

辛いこと、悲しいこともあっただろうし、

そんな中で、メンバーチェンジはあったものの、

30年間もやってこられたというのは、

本当に「スゴイ!」の一言では表せない、

大きな大きな意味を持つものだと思う。

そして、

30年間の歩みが、

次の年月への自信にも繋がっていくのだろうな・・・

・・・と、アタクシ、

ちょっと上から目線でエラそうに書いてしまったけれど、

そんなことを感じさせられた今回のライブだった。

ついこの間、

25周年だ!

さいたまスーパーアリーナだ!

と騒いでいたような気がしたのに、

あれからもう5年も経ったのだね。

そして、

アタシも確実に、

ババァへの階段を上っているワケだね。

あぁ・・・

・・・などと、

感傷に浸っていたらア~タ!

フラッパーからお知らせが来たがな!

30周年の!

どぉすんのよ?コレ???

「今日はよかった!」

と言っていためがねざるに、

「なら、四国行く?サンポートホール!」

と聞くと、

即答で「行かん!」

と言うためがねざるに、

「30周年のさいたま・・・」

と言いかけたところで、

「行くわけねぇがん!」

と即答で断られたアタシとしては、

ホンマ、どぉ~すんのよコレ???

仕事、二日も休めんやろなぁ・・・

どぉ~すんのよ、コレ!

ちなみに、

「今日はよかった!」

と言っていためがねざるは、

時折、

添ちゃんが「ダチョウ倶楽部の竜ちゃん」に、

(↑帽子かぶってたから?「くるりんぱ」???)

要さんが「尾木ママ」に見えたらしい・・・

あぁ、

こんなコト書くと、

ホンマに出入り禁止やでぇ・・・

皆様は、

「どぉ~すんのよ、コレ!」などと迷わずに「ポチ」しよう。
           ↓     
にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ

|

« なかなか書けないオンナ | トップページ | 浮気の虫が騒ぐオンナ »

スタレビ」カテゴリの記事

コメント

久しぶりのコメント。ご無沙汰どす。
個人的には早く「ボスと早乙女太一」の記事を読みたいどす。
しかし、最前列の魔力はハンパねぇんだな!だって、柿沼さんが「シュッ」としとんじゃろ?要さんが尾木ママに似てる、には私も一票投じる!私の会社の同僚のいとこさんは尾木ママに教えてもらったんだってさ。どんな授業だったんだろね。
ところで4Sの待受の人、だれ?

投稿: モレノ | 2011年11月 1日 (火曜日) 03時13分

モレノくん、
最前列の魔力、ハンパねぇっす!

しかし、柿沼サンはホンマにかっこえかったよ。
もしかして、少し痩せたのかも???
そして要さんが尾木ママとは・・・
言われてみれば確かに・・・

早乙女太一ね、キレイかったよ。
この様子は近日中に書く予定なのでお楽しみに。

投稿: POKI | 2011年11月 3日 (木曜日) 06時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔法にかけられたオンナ・長文の完結編(少し変態モードあり):

« なかなか書けないオンナ | トップページ | 浮気の虫が騒ぐオンナ »