クダラン話題で盛り上がるオンナ
実家から栗を貰ったので取りに来ないか?
と、めがねざるから連絡があった。
めがねざるんちへ行くとりらっくまも来ていて、
りらっくまが買ってきたプリンと、
めがねざるが北海道展で買ったスイートポテトを頂く。
アタシは手ぶらであり、
更に白状すると、その日はノーブラでもあった。
↑手ぶらノーブラで頂いたプリンとスイートポテト。
オンナが3人寄ればかしましい。
クダラナイ話題で盛り上がる。
この日、一番盛り上がった話題は、
「同居する姑」の話である。
りらっくまもアタシも、
表面上は取り繕って波風を立てないようにしているが、
ココロの中ではストレスを抱えている。
それは他人が聞いたら、
おそらく「そんな小さな事で???」
と、言いたくなるような不満でも、
毎日のこととなるとストレスになる。
どんなに良く出来た姑であったとしても、
「姑」という存在自体が嫁にとってはストレスだ。
りらっくまの姑は何も言わない人だ。
何も言わないかわりに心の中では何を考えているのか?
・・・そう思うとオソロシイ。
逆に、アタシの姑はズケズケと物を言うオンナだ。
実は今日も嫌味を言われてアタシはギィィィィ~!
となった。
あまりに腹が立ったので、
デコに聞こえんように、
「ギィィィィ~!!!!!」
と、ホンマに口に出して歯ぎしりをした。
今思い出しても腹が立つ。
ところで、
りらっくまのストレスは、
「姑はトイレットペーパーがなくなっても変えん。」
と、いうモノ。
取るに足らない小さなコトだ。
だが、小さなコトでもそれはストレスだ。
姑息なことに姑は、
ペーパーを変えるのがイヤで、
ほんの少し紙を残しておく。
という荒技を使う。
ペーパー一つで、
何をガタガタ言うか。
器の小せぇオンナだな。
と思うかもしれないが、
アタシにはりらっくまの気持ちがよくわかる。
あの「哀川翔」の家でも、
「ご飯は一番最初に起きた人が炊く」
「トイレットペーパーを変えなかったら半殺し」
という掟がある。
それぐらい食べ物とペーパーの恨みはオソロシイのだ。
他にも小さなストレスが山ほどある。
一つ一つは小さなコトでも、
積もり積もれば山となる。
多分これは同居嫁にしかわからないことだと思う。
で、りらっくまは、
姑がペーパーを変えないので、
自分も意地でも変えてやるもんか!
と、応戦したらしい。
そんなコトが何度も続き、
結局誰もペーパーを変えないので、
りらっくま息子が変えるようになった。・・・と。
嫁姑のバトルに巻き込まれてしまったりらっくま息子。
何とも可哀想である。
こうして文章にしてみると、
ちっとも盛り上がる話ではなさそうだが、
実際にはその模様をりらっくまが、
面白おかしく喋ったので大いに盛り上がった。
次に盛り上がった話題は、
「風呂で寝るか?寝ないか?」
という、
これまたどぉ~でもエエ、クダラン話題である。
ちなみに、
アタシとりらっくまは、
「ついつい風呂で寝る派」である。
ついでに言うとさらに盛り上がる話題は、
「○○を前から○○か?後ろから○○か?」
という話。
伏字にするとエロ感漂うが、
これはエロというより生活に密着した話である。
そして、皆さんも毎日やっているコトでもある。
| 固定リンク
「オトコシリーズ」カテゴリの記事
- 続々続・不器用なオトコ(2011.05.29)
- 続々・不器用なオトコ(2011.05.27)
- 続・不器用なオトコ(2011.05.25)
- 不器用なオトコ(2011.05.23)
- ○○を欲しがるオトコ(2011.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わかるよトイレットペーパーの話!
うちの家でも半ゴロシなのですが、会社では同僚を半ゴロシにするわけにもいかず、ストレスたまりまくり(>_<)
ちなみに〇〇は、男の人は後ろからが多いらしいよ。
邪魔物があるからかしら( ̄∀ ̄)
投稿: ゆーみっく | 2010年10月 9日 (土曜日) 12時22分
アチキには、ちょっと良く分かんないのであ~るが、、
取り合えず最後の伏字は「ケツ」と「拭く」であろう~!(^_^;)
うんこがムッチャ臭くて二階まで匂いがやって来るから、家ではうんこするなって言われていますですの、なおです。(T_T)
(しょんな~!?だったら、一体何処でするのさっ?)
良く分からないのは、なんでトレペを変えるのが嫌なの?
簡単だろ?
それと、変えたくないばっかりに、ちょびっとだけ残して置くって一体どういう事?
う~~ん、分からん。
(^_^;)
投稿: なお | 2010年10月 9日 (土曜日) 17時21分
そうそう、これは肝心な事です。
女性は絶対に後ろから拭いてください。
ケツは。
我が家では女の子には、そう躾けて来ましたわ。
(*^。^*)
投稿: なお | 2010年10月 9日 (土曜日) 17時23分
ストレスなことも、面白おかしく話せて共感できるPOKI姉がいるから救われるよなー。
あの日 帰って風呂に入ったら 石鹸が小さくなってるのに誰も新しいのを下ろしていないし歯磨きしようとしたら歯磨き粉が、すっかり無くなっているのに誰も新しいのを下ろしてなくて家族に殺意を覚えた………話し変わるが おすもうさんて自分では前からも後ろからも無理だから付き人にやってもらうんですってね。軽い介護ね。
投稿: りらっくま | 2010年10月 9日 (土曜日) 22時14分
わかってくれますか!
そんな事に腹を立てるのも小せぇとは思うけど、
紙をちょっとだけ残して意地でも変えないってのも、
小せぇと思います。
うちでは幸いなことにトイレが二つあるのでそんなバトルは繰り広げられないけど、
トイレの詰まりの度に呼びつけられるのが参ります。
まぁ、他にも小さなストレスはたくさんあるんだけどね、
今ここで書いていてはきりがないし、
アタシの小ささを露呈するようになるので控えます。
投稿: POKI | 2010年10月10日 (日曜日) 00時51分
せっかく伏字にしてるのにバラしちゃったよ、この人は。
もちろん、アタシは後ろ派ですが、
POKI姉妹の中には前から派もいたりして、
この話題になるとなぜか盛り上がる。
それと嫁姑のモンダイは、「何でこんなコトでもめるの~?」
ってぐらい取るに足らないことの積み重ねなんですよ。
なおさんちも同居してるから大変だと思うけど、
奥様のコト、大事にしてあげてね。
投稿: POKI | 2010年10月10日 (日曜日) 00時57分
いやぁ~久々の「姑談義」は盛り上がったね。
楽しかったよ。
アタシも共感してくれるチミがいることでずい分助かっている。
ありがとうな。
それにしても、石鹸に歯磨き粉とは、
敵もなかなかやりますな。
投稿: POKI | 2010年10月10日 (日曜日) 01時00分