B級グルメを語るC級オンナ(またまた長い!)
B級グルメの頂点を決する「B-1グランプリ」というのが、
数年前から注目されているが、
今年の大会で我が岡山県の「蒜山やきそば」が、
見事第2位に輝いた。
これは岡山県人としてはとても嬉しいことであり、
今日の「とくダネ」でも、
「ひるぜん焼きそば好いとん会」のメンバーが生出演していた。
ところで、
この「蒜山やきそば」については、
奇しくも数日前の記事でチョロっと取り上げており、
その時は、
マサカ、
「蒜山やきそば」がそのようなスンゴイ事になるとは、
思いもよらず、
アタシは「笠岡ラーメン」について熱く語っただけで、
「蒜山やきそば」についてはスルーしてしまった。
味噌ベースの甘辛ダレと鶏肉が特徴のこの焼きそばを、
道の駅なんちゃらフェスタで、
モンキーがパクついていたのを少し味見させてもらったのだが、
アタシはいまいちウメ~!・・・とは思わなかった。
まあ、店によって味の違いもあるだろうし、
なんせ、C級オンナのビンボ~舌には、
その真の美味さがわからなかっただけなのかもしれない。
さて、B級グルメといえば、
去年の大会で第3位になった「津山ホルモンうどん」も、
今回出店しており、
こちらは惜しくも第4位だったらしいのだが、
全国のB級グルメを競う大会に於いて、
岡山県から二つも入賞するとは誠に喜ばしい限りである。
余談ではあるが、
この「津山ホルモンうどん」は、
スタレビ「太陽のめぐみツアー」の中の
「ご当地アカペラ即興コーナー」で、
会場の皆さんから「ご当地有名ワード」を挙げてもらい、
それを基にスタレビのメンバーが、
即興アカペラを披露するという企画において、
岡山公演で選ばれたワードである。
その時、
柿沼さん(だったと思う)が、
思わず口にしたのが、
「全国3位って・・・ビミョ~だなぁ・・・」
という一言で、
1位じゃないところがスタレビに似て奥ゆかしい。
とミョ~にウケていた。
ちなみに、
この「津山ホルモンうどん」も、
実を言うとアタシはまだ食べたことがない。
もともとホルモンが苦手なので、
そんなに食べたいとは思わないが、
話のタネに1度ぐらいは食べてみたい。
さて、
「蒜山焼きそば」や「津山ホルモンうどん」もヨイが、
もしアタシがB級グルメを推薦するとしたなら、
「日生のカキオコ」か「プチデュークのホットドッグ」を、
断然オススメしたい。
「日生のカキオコ」については、
数年前に食べに行ったことがあり、
このブログでも記事にしたが覚えているだろうか?
牡蠣の美味さを思う存分楽しめるカキオコが、
もしB-1グランプリに出場したなら、
全国のB級グルメを愛する皆さんにも、
納得いただける味であることは、
このC級オンナのPOKIが保証するっ!!!
しかし、
カキオコは冬季限定グルメであり、
毎年この時期にB-1が開催されるとしたら、
それは叶わない夢であろう。
「プチデュークのホットドッグ」とは、
和気町にある、
「プチデューク」というパン屋さんのホットドッグなのだが、
コレが、
ペラッペラの安っぽいハムと、
辛子マヨネーズで和えたキャベツをパンに挟んだもので、
本場アメリカ人がこれを見たら、
「こんなん、ホットドッグちゃうやん!」
と、思わず関西弁でつっこみたくなるようなシロモノである。
だが、この「ホットドッグ」を、
本場アメリカ人が食べたとしたら、
「うわっ!ナニこれ!めっちゃ美味いやん!!!」
と、思わず関西弁で感激するぐらい美味いシロモノなのである。
アタシはゼヒともこの「ホットドッグ」を、
全国のB級グルメファンに食べてもらいたいと思うのだが、
いかんせん、
「プチデューク」はかなりの零細パン屋であり、
人気の「ホットドッグ」は午前中で売り切れてしまうほど、
生産が追いつかないのが現状である。
もしもアタシに莫大な財力があれば、
その財力に物を言わせ、
B-1グランプリ出場を全面的にバックアップするのであるが、
ザンネンながら財力も知力も魅力もない、
C級オンナであるがゆえ、
とりあえず、
アタシの心の中でだけ開催されている、
B-1グランプリで、
秘かに全国1位の称号を与えることしかできないのであった。
ちなみに、
プチデュークは、
かつてアタシの親父が働いていた職場であり、
土曜日になると、
たまに親父が中学校にパンを売りに来ていた。
チョビヒゲを生やしたチビの胡散臭いオトコだった親父が、
パンを売る様を見ながら、
「つくづく怪しいオッサンやな~。」
と、子供ながらに思ったものである。
しかし、
その胡散臭い親父がパンを売りに来たら、
タダで好きなだけパンを頂いていた、
チャッカリ者のアタシであった。
プチデュークに関する「口コミ」は、コチラを見てちょ!
↓
http://okakomi.com/index.php?mode=disp_rumor&category=gourmet&id=1310
| 固定リンク
「オトコシリーズ」カテゴリの記事
- 続々続・不器用なオトコ(2011.05.29)
- 続々・不器用なオトコ(2011.05.27)
- 続・不器用なオトコ(2011.05.25)
- 不器用なオトコ(2011.05.23)
- ○○を欲しがるオトコ(2011.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
プチデュークは時々行くと、ホットドッグを大人買いします。昔出来なかったからね。口コミには「チーズパンはイマイチ」とあったけど、私は好きだな~。あとカップケーキとシュークリームが美味しかった!私がB級グルメにオススメするなら、そうだなぁ…何がいいかなぁ…「一休焼き」なんてどうだろう?
投稿: モレノ | 2010年9月22日 (水曜日) 05時10分
そういえば、プチのホットドッグ、ウインナーに変わったんだったね。
チーズパンは記憶にないよ。
カップケーキもシュークリームと言う名の、
形はエクレアのヤツ、美味しかったな。
シュークリームは幻の商品で、
学校に売りに来る時にも滅多に持って来なかったよね。
あのカスタードクリームが絶品なんだよ!
アタシは今まで食べたシュークリームの中で、
あのカスタードを超える一品に出会ったことがないよ。
一休焼き???って、どんなヤツ?
海苔で巻いてるヤツ?
一休のスタンプカードが一杯になったら食べれるヤツ?
アタシは「モダン焼き」が好きだったけど、
学生時代はビンボ~だったので、
専ら「ベーコン焼き」だった。
バイトの給料が入った時だけ「モダン」を食べてたよ。
投稿: POKI | 2010年9月22日 (水曜日) 14時27分