ヤルときゃヤル!オンナ(別の意味で)
世間はもう11月。
早いね。もう11月。
まだ、衣替えもしてへんのに。(はよやれや。)
でも、コタツは出したさ。(どないやねん。)
さて、
前回からの続きで、
ペンキの色を間違えたコトが、
一番のアイタタタ!ではあるが、
他にもいくつかヤラかしちゃってるんだな。コレが。
ヤルときゃ、ヤル!オンナだけに。
ヤッちまった第一は、
最初に横着して、
「マスキング」とやらをしなかったモノで、
こんなに、
ペンキハミデ~ノ!な仕上がりになってしまったコト。
やっぱ、「マスキング」は必要やね。
と、気付き、
こんなにキレイな仕上がりに。
そして、もう一つの、ヤッちゃったコトは、
とりあえず手元にあった、
しゃくえんグッズのブツを取りつけてしまったために、
なんだかチープな仕上がりに。
こんなコトなら、
あのフランス雑貨屋で、
オサレなフック買っときゃよかったのに。
こんなんでも良かった。
作るか。自分で。
それと、
このフスマは、どげんかせんとイカン!
と、思案中。
このフスマがある限り、
和室の呪縛から逃れられないとアタシ思うの。
あと、フックの位置もビミョ~ね。
なんでこんなコトになったかというと、
デコだか夫だかが打ちつけたクギがジャマして、
ナイスポジションに取り付けれなかったから。
とにかく、
デコはこういうコトに無頓着で、
なんかっつ~と、クギは打つわ、
ガムテープは貼るわで、もうワヤしよる。
やはりココは面倒でも、
このジャマなクギを引っこ抜いて、
オサレなフックを付けるのがよかろう。
そして、
どうしても雑然としてしまうのが、
ダスキンモップをかけてるあたり、
もう、生活臭プンプンである。
ガムテにティッシュに輪ゴムも雑然感に輪をかけている。
輪ゴムだけに。
だいたい、
パソコンやらテレビやらCDコンポ、
クーラーなどの電化製品は、
部屋の景観を著しく乱す!!!
アタシが「モチカネ」なら、
別に「オーディオルーム」とか、作りたいものだ。
あと、レコーディングスタジオとかね。(何のために?)
・・・いや、モチカネなら別に理由なんていらない。
作りたければスタジオだって作ればいいさ。
今、世間を騒がせている、
アノ結婚詐欺師オンナのような才能があれば、
それもチョロイもんだろうけど。
そんなワケで今回は、
別の意味でヤッちゃった編をお送りしたのだが、
まだまだ続くよ。
・・・って、
しつけ~な。
寿司の話題はどうなった???
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- アタマ悩ますオンナ(2010.07.17)
- ○○に狂喜乱舞し、○○に愕然とするオンナ(2010.01.10)
- 続・ヤルときゃヤル!オンナ(2009.11.03)
- ヤルときゃヤル!オンナ(別の意味で)(2009.11.02)
- ヤルときゃヤル!オンナ(2009.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント