萌え死に寸前のオンナ~2009テアトロン~Part6
ライブも中盤に入り、
夏イベではお馴染み、
シークレット・ゲストのコーナーへと突入。
去年のテアトロンは、
アノ!「小田和正」さんだったケド、
今年は一体ダレざんしょ?
要さんがおっしゃるには、
「ゲストを呼ぶ時の基準」ってのがあるらしく、
その中に、
「ヒット曲がある事」・・・という条件があるんだそうです。
ヒット曲があれば、
それを演奏することによって盛り上がりますからね。
事実、
テアトロン初参加にして、
「もう二度と行かん!」とムスメが言った時のゲストは、
「KAN」さんだったんだけど、
ムスメのヤツ、
スタレビの曲は1曲も知らんかったクセに、
KANさんの「愛は勝つ」は知っていましたからね。
「愛は勝つ」なんて、
ムスメが生まれる遥か以前の曲ですよ、
それなのに、知っている。
それこそが「ヒット曲」の強みなんです。
そして、
要さん曰く、
あわよくば、
ヒット曲を自分たちの持ち歌にしてしまおう!
・・・という、素敵なたくらみ(?)もあるようで。
それを聞いた途端、
「あ~!ダメじゃぁ~!!!」
と、嘆いたオンナが1人。
そう、
めがねざるは、かねがね、
「テアトロンのゲストに『ちくサマ』呼んでくれんかな?」
と、願っているのだが、
ザンネンな事に、
ちくサマには、
みんなが知っているようなヒット曲はないのだ。
だが、
ちくサマは、アノ「木蘭の涙」をカバーしており、
![]() |
![]() |
木蘭の涙 アーティスト:佐藤竹善,佐藤竹善 with コブクロ |
ちくサマ曰く、
「スタレビのより売れた!」・・・らしい。
要さん、
どうか一つ、
そのよしみで、
ちくサマをゲストにしてやってはくれまいか?
と、まあ、
話が横道にそれてしまったが、
要さんが、
今年のゲストを紹介した途端!
「ちょ!オペラグラス貸してん!!!」
「アタシも!アタシにも貸してん!!!」
と、色めき立つめがねざるとモレノ。
オ~マ~エ~ら~!!!
スタレビ登場の時はオペラグラスの
「オ」の字も出ぇへんかったクセに、
ゲストでオペラグラス寄越せとは、
ど~いうこっちゃい!!!
ホンマ、けしからん!
・・・とはいえ、
ぶっちゃけ、
白状いたしますと、
アタシもゲストの名前を聞いた途端、
「なぬ!!!」
と、色めき立ったワケでして。
えぇ、
アタクシも、
かつて、
このお方のファンでございましたのよ!
もっとぶっちゃけますと、
このお方のファンだった頃には、
スタレビの存在には薄々気がついていたかもしれないケド、
「根本要」なる人物は、
まるっきり知らなかったでございますよ!
というワケで、
今年のテアトロンは、
図らずも、
新旧好きな人対決!・・・みたいになっちまいまして。
アタシのセイシュン、
よみがえりまくりんこ!・・・でございました。
あ~!
エエもん見してもろた!
・・・と、いうコトで、
本日はこの辺で。
只今、記録に挑戦中につき、
まだまだ続くよ。
え?
たいがいにせえ!
・・・ってか?
コチラも記録に挑戦中。
おかげさまで順位も徐々に上昇中。
「ポチ」を頂けると俄然ヤル気になります。
↓
PS:コメント返しは、もうしばらくお待ちください。
| 固定リンク
「スタレビ」カテゴリの記事
- 拳振り上げナミダするオンナ(2016.09.25)
- コピペするオンナ(2016.06.19)
- 取り戻すオンナ(2015.04.27)
- またまた行くオンナ(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント