テアトロンで燃え尽きたオンナ 2008~夏~Part1(ネタバレなし)
今年もまた、この季節がやって来たっ!
青い空!
白い砂!
打ち寄せる波!
くい込むビキニ!!!
・・・そう!「海」!!!
・・・いや、間違いました。
そう、「テアトロン」!
テアトロンの季節がやって来たのですっ!
・・・と、ここで、
「テアトロン」なる物を知らない方の為に説明しておきますと、
※テアトロンとは?
四国はさぬき市にある野外劇場のことである。
白い石造りの神殿を思わせるような設計で、
ステージ後方には瀬戸内海が広がり、
美しいロケーションの中で音楽や演劇を楽しめる、
中四国一の規模を誇る野外施設である。
スタンド席5000人、芝生席5000人収容可。
イタリア語のテアトロンは、「歌劇場」のことであり、
「見物する場所」という意味のギリシャ語、
「theatron(テアトロン)」から来ている。
この「テアトロン」で、
今年も熱ぅ~いスタレビのライブが行われたのである。
ちなみに、スタレビ夏の野外ライブは、
ここテアトロンのほかに、
・7.19(土) 河口湖ステラシアター
・8.30(土)、31(日) 太閤山ランド野外劇場
・9.13(土) 別府・城島高原・ジュピターウッドパワースタジアム
でも行われ、
スタレビファンの間では、夏の風物詩となっている。
とりわけ、
このテアトロンは「夏イベの聖地」と呼ばれ、
ファンの皆様、憧れの地でもあるのだっ!
・・・その「憧れの聖地」へは、今年で4度目の参加となる我々。
~2008.7.27 13:15~
モレノの運転する車に乗り込み、
意気揚々と出発するアタシとめがねざる。
心配していた台風も上陸することなく、
空はどこまでも青く晴れ渡る。
岡山ICより、一路四国を目指す。
しかし、あっぢい~!!!
(なんと、この日岡山は38℃あったそうな。)
車は快調に走り、
あっという間に「瀬戸大橋」へと。
途中にある与島PAにて、小休止。
軽めに昼食を済ませていた我々は、
さらに軽く何かつまもうという話になり、
ところで、
アタクシあくまで「軽く!」
と、言い張っておりますが、
このポテト、ざっと530kcal。
ちなみに、
軽く食べた昼食「一平ちゃん夜店の焼そば」も、
おそらく500kcalは下らないと思われ、
さらに、朝食のバナナ1本分のカロリーを加算すると、
軽く1200kcalぐらいいっちゃう!!!
・・・と、思われ・・・
さらにさらに、
ライブ後の打ち上げ突入で、
この日は、
軽くカロリーオーバーしそうな予感ヒシヒシである。
と、そんな中、
「アタシ、
ガチでいっちゃっていいっスかね?」
と、DAIGOばりのロック魂を見せつけためがねざるは、
軽く塩カルビ丼(うどん付)なるものを注文。
ちなみにこのオンナ、
昼メシは、
軽く菓子パン1個と、トマト、ピリ辛高菜を平らげており
(なんじゃ?このミョ~チクリンな取り合わせは!)
その上、
ガチで塩カルビ丼!
さすがに、うどんまではキツかったとみえ、
モレノにやってましたが。
・・・こうして、
軽くカロリーオーバー気味のアホ3姉妹は、
小休止を終え、
いよいよ、
うどんの国、四国へと殴りこむ!
のであった。
・・・続く。
与島から見た、瀬戸内の風景。
| 固定リンク
「スタレビ」カテゴリの記事
- 拳振り上げナミダするオンナ(2016.09.25)
- コピペするオンナ(2016.06.19)
- 取り戻すオンナ(2015.04.27)
- またまた行くオンナ(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うぉっ!続いちゃったよ・・・
待ってますw
投稿: 桃栗三太 | 2008年7月30日 (水曜日) 00時31分
すっげ~~。
四国にこんな劇場があっただなんて。
で、ここで「音楽」とはどう?
屋根がないぶん、音が響かないんじゃない?
投稿: なお | 2008年7月30日 (水曜日) 04時39分
続いてしまいます。
待っててください。
投稿: POKI | 2008年7月30日 (水曜日) 09時07分
・・・全く、なおさんには脱力させられるねぇ。
テアトロンの記事は去年も書いたじゃん。
その中で、テアトロンの素晴らしさもバッチリ力説したよね?
読んでなかったっけ?
コメントくれてなかったっけ?
もしかして、チミ、
好きな事にはトコトンのめり込むけど、
興味のない事はどぉ~でもエエっちゅ~B型ニンゲン?
(ちなみに、あたしゃ~B型だよ。
まあいいや、
そんなおっちょこななおさんが、あたしゃ~好きだよ。
ここね、
野外だから音がこもらなくてスコ~ンと突き抜けてイイ感じなんだよ。
ロケーションもサイコー
投稿: POKI | 2008年7月30日 (水曜日) 09時14分