« 「ひとつ屋根の下」・・・POKI家の場合 | トップページ | POKIツーリストプレゼンツ「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」 »

2008年5月21日 (水曜日)

「POKIの本棚」未完成パーティーへ、ようこそ!

Photo_4 Photo_3  Photo_2

え~、皆様、本日はお忙しい中
『POKIの本棚・まだ未完成だけど、
とりあえず披露しちゃおうパーティー』へ
お越し下さり、誠に有難うございます。

_1_1_4    

←パーティードレスでお出迎えするPOKI。
(イメージ)

読者の皆さまは、もうとっくに忘れちゃってる事と思うが、
ずいぶん前に「POKIの本棚」を
作成中との記事を書いたことがある。

そして、「完成したあかつきには、
皆さまにお披露目したい。」
・・・などと、ほざいていたハズだ。

※そんな事書いていたか?
と、記憶が曖昧な方は、こちらを参照。
          ↓

http://hiro-min.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_7659.html

・・・さて、

皆さまの記憶の糸が繋がったところで、本題に入ろう。

実を言うと、「ヴァーチャル本棚」は、まだ完成していない。
とりあえず、今まで読んだ本を羅列しただけである。
しかも、記憶が曖昧なので、
かなり漏れている部分もあると思う。

だが、そんなことはどぉ~でもエエ。

本日のアタシは、
「パーティー気分」なのだっ!!!

・・・と、言う訳で、

未完成ではあるが、
強引に「お披露目パーティー」を開催してみた。

会場には、料理も用意してあるので、
皆さま、ごゆるりとお過ごしくだされ。

え~、ではまず、

本日出席くださった方から、
「お祝いの言葉」なぞ、頂きたい。

おっ!モレノくん!

何か言いたいことがあるようだね。

「おい!POKI!このクソ忙しいのに、
 テメエのくだらねぇお遊びに付き合ってられるか!
 って~のっ!・・・ウィ・・・ヒック!
 仕方ねぇから、料理でも喰ってやるかっ!・・・ウィ・・・」

おやおや、モレノくん、かなり出来あがっているようだね。

では、気を取り直して・・・

おっ!めがねざるクン!

チミはこのブログに大変貢献してくれているね。
そのうち、「POKIブログ編集部」から、
感謝状が贈られる・・・と、思うよ。
その時は、また盛大なパーチィをしようじゃないかっ!

では、お祝の言葉を一つ。

「コラっ!POKI!
 勝手にヒトの恥ずかしい写真出してんじゃねぇゾ!
 しばいたろか!ボケ!
 POKIの本棚なんて、どぉ~でもえんじゃっ!
 つ~か、オマエ、リアル本棚片付けろや!!!」

・・・皆様、

アタシに「お祝いの言葉」など述べる気は
サラッサラないようだね。

これ以上、暴言を吐かれないうちに
とっとと「POKIの本棚」をお披露目しちまおう。

ジャジャジャァ~ン!!!

こちらが、「POKIの本棚」だっ!

http://booklog.jp/users/pokipokipoki

おや、しまった!

イキナリ「人間失格」なんて本が出てきちゃったね。
なんだか、アタシそのものってカンジだね・・・

ヤラセじゃないのよ。
コレは、偶然。
どうやら、アタシには「笑いの神」がついているらしい。

それにしても、マンガが多いね。

いつも言ってるけど、
好きなのは「宮本輝」さんだよ。

最近ハマっているのは「重松清」さんかな?
「かかしの夏休み」「ライオン先生」が特にオススメだよ。

それと、「雫井侑介」さんの「クローズドノート」。
これは、映画にもなってる。

「雫井侑介」さんの本は、最初に「火の粉」を読んだので、
てっきりサスペンスかと思ったら、
コレが切ない恋愛小説なんだよ。
泣けるよ、コレ。

あとは、宮部みゆきさん、東野圭吾さん、
松本清張さんなんかもイイネ。
今、制覇しようと思ってるのは「京極夏彦」さんだよ。

・・・って、どぉ~でもエエ???

マンガも語りたいんだけど、長くなったね。

詳しくは本棚を見てよ。

あ、それから、「お土産があるよ。

Img_7022 娘が長崎に修学旅行に行ったので、
この日のために、とりあえず500個ほど買わせたんだよ。

遠慮はいらねぇ、持って帰ってくれっ!

それと、

お帰りの際は、こちらも忘れずに頼むよ。
         ↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へにほんブログ村 お笑いブログへ人気ブログランキングへ

※本日の記事は、
 ひとにぎりの真実と、大部分が妄想で構成されています。

|

« 「ひとつ屋根の下」・・・POKI家の場合 | トップページ | POKIツーリストプレゼンツ「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」 »

妄想」カテゴリの記事

コメント

あのでっけえウインナと、ビールはキリンでお願いします

人様の本棚はおもしろいね
「蔵」は私も大好きです。
「NANA」は新刊買った?

私らも修学旅行九州だったよね…家に何のおみやげ買ったかまるで覚えてないよ

投稿: ゆーみっく | 2008年5月21日 (水曜日) 22時19分

太宰治に芥川龍之介、夏目漱石に五木寛之と来て、次が「ナニワ金融道」なのがウケました(笑)

私は、文字ばっかりの本が読めません・・・
読もうと思ってチャレンジするんだけど、疲れちゃうんですよね。
妄想力が足りないのかな。

投稿: ともっち | 2008年5月22日 (木曜日) 00時06分

チッ!言いてぇことなんて一つもないやい!
しかし、ポキくん、ダイエット成功したね!あ、ファッショング~、あ、スタイルグ~!

投稿: モレノ | 2008年5月22日 (木曜日) 01時37分

POKIさんが以前紹介されていた宮本輝さんの『星宿海への道』が気になって読み始めました。

私の本棚もひどいもんです。谷崎潤一郎の隣に『コブラ』が並んでますもの…

ところで、POKIさん姉妹のどの辺に私は入るんでしょうね〜?ちなみに、幼稚園の時のアルミのお弁当箱にはサリーちゃんが書いてあって、お気に入りでした
年代わかります?

投稿: めめ | 2008年5月22日 (木曜日) 01時46分

お久しブリトニー♪・・・失礼しました。。pokiさん(爆)
あーーーーやっぱりたのし~~~☆
pokiさんのブログは超楽しいです(^^)

今後とも頑張ってくださいっ!応援してます!もちろんポチポチしまくってきました(^^)b

投稿: sumisumi | 2008年5月23日 (金曜日) 08時26分

ゆーみっくさん、
アナタも「蔵」は好きですかっ
蔵を読んでる時は、あの方言が頭にこびりついて、
グルングルン回ってましたよ。

「NANA」はね、娘が友達から借りてくるのを
読んじょります。
「のだめ」も借りてくれるので買わなくていいのよ。

そうそう、うちらも修学旅行は「九州」だったよね。
最近は沖縄に行く中学校が多いみたいよ。


投稿: POKI | 2008年5月23日 (金曜日) 08時54分

ともっちさん、
「ナニワ金融道」は、ダンナが友達に貰った物です。
マンガだけど、なかなかためになるよね。

投稿: POKI | 2008年5月23日 (金曜日) 08時56分

モレノくん、
ダイエットはまだ成功してないっつ~の。
チミ、気が早いわよ。

つ~か、「エドはるみ」のネタ言いたかっただけなんだろ?

投稿: POKI | 2008年5月23日 (金曜日) 08時58分

めめさん、
「星宿海への道」読まれましたかっ
古い記事までチェックしてくださってありがとうございます。

「タクラマカン砂漠」繋がりで読むなら、
「草原の椅子」もオススメです。

ちなみに、「タクラマカン」ってのは、
「タッキリ(死)」「マカン(無限)」の合成語と言われ、
「死の場所」「死の世界」といったニュアンスとされ、
「一度入ったら出られない」という意味が有る。
・・・そうです。

アタシも宮本輝さんの小説を読んで、
この「死の砂漠」の魅力に、とりつかれましたよ。

それから、宮本作品でアタシが特に好きなのは、
「ここに地終わり海始まる」
「オレンジの壺」
「森の中の海」
「睡蓮の長いまどろみ」・・・などなど。

宮本さんの作品には、外国の風景がたくさん登場して、
しかもその描写が巧みなので
あたかも自分が行ったような錯覚に陥ります。
また、登場人物がとても魅力的なんですよね。

あぁ、すいません・・・
宮本輝さんの小説の話になると、思わず熱く語ってしまいます。

ところで、質問の年代の件ですが、
どうも同年代クサイですね。
アタシはサリーちゃんは見てなかったけど、
なんか「リボンの騎士」とか見てた記憶がある・・・

投稿: POKI | 2008年5月23日 (金曜日) 09時14分

おぉsumisumiさん、
お久しブリトニーです。

ポチポチありがとうございます。
嬉しいですっ 

アタシもpistmanさんのブログには
ちょくちょくお邪魔してるんですが、
なんせ、マラソンに関してはとんと知識がないもんで
なかなかコメント出来なくて・・・

でも、pistmanさんのブログは、マラソンやらないアタシが読んでも
十分面白い内容ですよね。

投稿: POKI | 2008年5月23日 (金曜日) 09時19分

ものすご~~く忙しいんですよ。
これは、やよぴょこちゃんにも、勝るとも劣らないくらいですよ。

昨日は、朝から晩まで研修で、極めつけが模擬試験だよ。
明日は、明日で、日帰りで、東京に出張だよ。

これは、私が操縦するんじゃないのですが、飛行機で行きます。
落下傘なしです。(怖いな~~~!)

あさっては、これまた、ファイナンシャル・プランナーの試験がまっています。
今度こそは受からなきゃ、みんなから、おバカ呼ばわりですな。

(でも、超不安。)
で、記事の件ですが、アチキがとっても嬉しかったのは、ポキちゃんも、「龍馬が行く」を完結させてるのが、たまらないくらい嬉しかったよ。

おぬし、なかなかやるのう~~~!
龍馬風に!(でも、「龍馬風」って?)

投稿: なお | 2008年5月23日 (金曜日) 17時18分

なおさん、忙しそうですねぇ~。
あんまり頑張り過ぎて、体を壊さないように気を付けてね。

ところで、
「龍馬が行く」モチ、全部読みましたよ。
コレ読んで、龍馬にホレたんですから。
あと、マンガ(確か「小山田ゆう」って人)の、
龍馬の作品もナイスですよ。
活字が苦手な方は、こちらがオススメ。
歴史の勉強にもなります。

司馬遼太郎さんの作品では
「世に棲む日日」もヨイね。
髙杉晋作の飄々としたところが好きだよ。

投稿: POKI | 2008年5月25日 (日曜日) 11時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「POKIの本棚」未完成パーティーへ、ようこそ!:

« 「ひとつ屋根の下」・・・POKI家の場合 | トップページ | POKIツーリストプレゼンツ「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」 »