エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part2)
皆さま、はじめまして。
本日は、POKIツーリスト主催の
「妄想ツアー」に参加いただきまして
誠にありがとうございます。
アタクシ本日のツアーガイドを務めさせていただきます、
「エド・HIROMI」と申します。
はぁ~い!みんな調子はどう?
それじゃぁいくわよ~。
ステキな笑顔でチャ~ミングゥ~♪
天気もグゥ~♪
あ、ファッショングゥ~♪
スタイルグゥ~♪
アナタもグゥ~♪
ワタシもグゥ~♪
妄想ツアーへ、レッツラゴ~♪
(はっきり言って、このキャラ疲れる・・・)
・・・と、言う訳で、
岡山駅から新幹線にて、博多駅まで参りまぁ~す。
ここ生月島では、「ほんなもん体験」と言って、
90種類の豊富な農林漁業体験プログラムがあり、
1日最大2,000名の受入れが可能な
漁村・農村での民家ステイ体験(民泊)が出来るのだ。
「ほんなもん体験」とは、ありのままの自然や暮らしの営みの中で実施する「ほんもの体験」という意味。
最近の修学旅行では、こういうのが増えているらしい。
・・・と、言う訳で、
参加者の皆さんには、
港釣り・船釣り・田植え・・・etcの体験をして頂こう。
そして、こちらが「生月島」の美しい風景。
2時間サスペンスドラマで、
「船越英一郎」が立っていそうな断崖絶壁。
ここは「塩俵の断崖」と言って、
生月町北西部にある六角形の柱が
亀の甲のようにきれいに並んだ西海の天然奇岩群。
断崖の高さは約100m。
荒々しい玄海の波に洗われた断崖が南北約500mに渡って続き、
独特の模様をつくり出している。
正式には塩俵柱状節理と言われ、
熱い溶岩が冷却していく過程の中で形成されたもの。
海に沈む夕日が美しい。
生月島の美しい風景を楽しんでいただけただろうか?
さてこの後は、
本日のお宿(民泊)へとご案内したいのだが、
思いのほか写真が多くなってしまった。
なので!
この続きは次回としたいっ!
読者の皆さんは、「ポチは次回にする!」
などと、ケチな事を言わずに「ポチ」して欲しい。
↓
※尚、本日の記事に関して、
POKIのヤツ、「妄想ツアー」なんてタイトルの割に、
オモロイ妄想なんか全然ないじゃねぇかっ!
などという苦情は一切受けつけないので、あしからず。
| 固定リンク
「妄想」カテゴリの記事
- 細POKI数子の「ズバリ!言うわよ!」(2008.06.06)
- エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part4)(2008.05.27)
- エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part3)(2008.05.26)
- エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー(Part2)(2008.05.24)
- POKIツーリストプレゼンツ「エド・HIROMIと行く、長崎妄想ツアー」(2008.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えーっと、次回も、「ポキ・HIROMIといく妄想トラベリングゥ~!」ですかね?
投稿: モレノ | 2008年5月24日 (土曜日) 17時52分
私はまだ九州には行った事がないので、続きが凄く楽しみですよ。
海に沈む夕日がキレイ♪
そんな風景も、久しく見てないなぁって思いました。
投稿: ともっち | 2008年5月24日 (土曜日) 23時08分
今晩は!いつも「ぐうたら主婦」でポチリしていますが、いつも入賞ラインをキープしてますね!すごいっす!
またお邪魔します〜!
投稿: pistman | 2008年5月24日 (土曜日) 23時59分
チミにはいつも一本取られるね
確かに「トラベリングゥ~♪」ですわ。
しゃ~ないな、チミに10ダジャレ~を。
エド・HIROMIのキャラは、ハッキリ言って疲れるよ。
どうも、おしとやかなアタシにはムリがある。
投稿: POKI | 2008年5月25日 (日曜日) 11時02分
そうですか、九州はまだ「未体験ゾーン」ですか?
岡山では修学旅行は、小学校は京都・奈良・大阪
中学では九州(最近は沖縄も多い)が定番です。
高校は、いろいろですね。
アタシらの時は、信州でしたが、
最近は、外国なんかにも行っちょるようです。
生意気なっ!
投稿: POKI | 2008年5月25日 (日曜日) 11時06分
どうも~です。
「ポチリ」ありがとうございます。
アタシも楽しく拝見させていただいております。
モチ、「ポチ」も、ぬかりなくやっちょります。
投稿: POKI | 2008年5月25日 (日曜日) 11時10分