言い訳をするオンナ
イキナリだが、ぶっちゃけよう。
実は昨日の記事は「やっつけ仕事」だった!
・・・ナニっ!
POKIのヤツ、「自転車操業」の分際で「やっつけ仕事」とは、
ずい分とナメた真似をしてくれたもんだな。
金輪際、お前のブログなんて読まねぇぞ!
・・・などと、お怒りの方々のために、
少しだけ「言い訳」をさせてもらいたい。
実は、田舎の母が危篤!
・・・だった訳ではナイ。
本当は、「本棚」を整理していたのだ。
はあ?ナニ?「本棚」???それが何か???
と、思った方の為に、少し説明させていただくと。
アタシの趣味は読書!・・・で、アル。
で、
アタシは常々、
今まで読んだ本の整理とかしたいなぁ~。
・・・と、思っていたのだが、
アタシのブログにコメントをくださる「ともっち」さんのブログで、
エエもんをめっけたのである。
それが、こちら。
↓
そして、ともっちさんのブログはこちら。
↓
http://tomochi921.blog28.fc2.com/
少し前の記事にも書いたように、
アタシは、エエもんをめっけるとすぐにパクるオンナである。
なので、
この「ヴァーチャル本棚」を活用して、
今まで読んだ本の整理をしてみようと思い立ったのでアル。
そこで、
昨日はブログの記事もそこそこに
「本棚整理」にいそしんでいたのである。
・・・つ~か・・・
オマエ、「ヴァーチャル本棚」整理する前に、
「リアル本棚」整理した方が、えんじゃね???
とか、思う人手ぇ挙げて。
だわな、だわな。
(こんな状態の本棚が6個もある。)
・・・まあ、こちらの方もそのうち整理するとして・・・
とりあえず、
「ヴァーチャル本棚」が完成した暁には、
ゼヒともお披露目したいと思っておるのじゃよ。
フォッフォッフォ!
(って、何者???)
・・・え~っと、
これが「やっつけ仕事」の言い訳でやんす。
どう?
納得してくれた?
・・・いや、納得しねぇか・・・
まあいい。(って、勝手に締めくくる。)
明日からは気を入れて記事を書く!
・・・つもりではアル。
最近、順位が「ガタ落ち」である。
ここは一つ、平身低頭「ポチ」をお願いした方がよいのだろ~か?
| 固定リンク
「オンナシリーズ」カテゴリの記事
- 2017/1/17 Facebookのオンナ その①(2017.01.17)
- 路線変更のオンナ(2017.01.13)
- ◯◯騒動に揺れるオンナ(2016.08.15)
- まとめるオンナ(2015年総まとめ)その2(2016.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
でかしたで~~~!!(*^^)//。・:*:・゚'★
ポキちゃん、私、このバッドタイムグッドタイムをよんでて初めて役に立ったよ~!
でかした。
これは良いよ。
ヴァーチャル本棚。
私も、早速取り入れました。
しかも私の拙ブログで、紹介させてくださいね。
楽しみだね~~~!(*^。^*)尾
リアル本棚と同じ様にしようか。
投稿: なお | 2008年4月19日 (土曜日) 18時50分
POKIちゃん、あかんて、あかんて
本棚の棚板が重みでたわんでるではありませんか

しかも、AKIRAも順番に並んでない
日当を払ってくれるなら、元書店員の名誉にかけてジャンル別・作者アイウエオ順に並べてあげるけど。
(そしたらPOKIちゃんに「本がどこにあるんかわからん!」って怒られそうだ)
投稿: ゆーみっく | 2008年4月19日 (土曜日) 22時57分
アナタも「ヴァーチャル本棚」気に入りましたかっ
ぜひ、なおさんの本棚見せて下さいね。
どんな本が並んでるか、興味津津。
しっかし、褒めてくれたのは嬉しいんだけどね・・・
アタシのブログ、
「バッドタイムグッドタイム」じゃなくて、
「グッドタイムズ ア~ンド バッドタイムズ」だよ。
やっぱり、オッチョコチョイだね、なおさんは。
投稿: POKI | 2008年4月20日 (日曜日) 00時39分
そうなの、強引に並べてるので安物の本棚が壊れそう。
ご指摘のように「AKIRA」も順番通りに並んでないしね。
(あ、コレはダンナのマンガだよ。)
家が近ければ、元書店員のゆーみっくさんに整理してもらうんだけど。

ヘヘヘ、日当は払えないけどね。
投稿: POKI | 2008年4月20日 (日曜日) 00時45分
あらあら、まぁまぁ♪
ご紹介、ありがとうです。ペコッ
私のリアルの本棚も、物凄い状態になっておりまする・・・(汗)
ブクログも、もうちょっと使い勝手が良ければ弄繰り回すんですけど、表示が重いし操作面倒だし・・・
って事で、リアル本棚同様、放置状態になっておりまする(苦笑)
投稿: ともっち | 2008年4月21日 (月曜日) 17時08分
ともっちさんのブログで「ヴァーチャル本棚」を発見して、
「おぉ!コレはいいっ!」って思ったんですよね。
ちょうど読んだ本の整理をしたかったので。
でも、おっしゃる通り「使い勝手」がチョットね・・・
もうすこし改良してくれるといいんだけどねぇ。
投稿: POKI | 2008年4月22日 (火曜日) 09時51分
今日の画像、心温まりました。
片付いたことのない押入れを公開し、片付けられない主婦的イメージを欲しいままにしている私の本棚に比べたら、POKI家の本棚はとても美しゅうございます。
個人的に水色の虫除けプラグが可愛らしくて、ツボでした。
このコメントを書きながら、自分とこの本棚をあけてみたら、ごったがえしてる棚の上の奥から、タンポンとか賞味期限切れの「ほねっこ」なんかが出てきて、びっくりしましたよ・・・。
投稿: シトリン | 2008年4月22日 (火曜日) 12時00分
アタクシもシトリンさんちの「押入れ画像」を拝見して
大変勇気づけられましたのよ。
アタシんちの押し入れも大変な事になっておりますの。

開けると冬山でもないのに雪崩が起きるのよぉ~!
投稿: POKI | 2008年4月23日 (水曜日) 08時55分