ポキランなオンナ(その9・媚び媚び編)
・・・今もなお、どこか懐かしい下町情緒が漂う、奉還町商店街・・・
「On★ya」・・・「音・○・屋」というそのcafeは、
そんな商店街の一角にある。
道行く人々が思わず足を止めたくなるような外観。
ガラス張りの扉を開け、店内に入る。
心地よいJAZZの調べと、アンティーク家具。
天井にはシーリングファンが回り、
馥郁たる珈琲の香りが店内を満たす・・・
なぁ~んちゃって!
本日の「ポキランガイド」は、オシャレなキャッフェにふさわしく
カッコつけたプロローグで始めてみた。
たったこんだけ書くのに「脳ミソ・フル稼働」!
あぁ・・・普段はやらねぇ事やっちまったもんで疲れた。
もうこの時点で、ヘトヘトのPOKIである。
ぶっちゃけると、
「シーリングファン」なんて言葉が出てこなくってさあ、
そこは、ソレ、
「ネット検索」ってヤツで「天井に付ける扇風機」
で検索してみたりして。
ふ~ん、「シーリングファン」ってのか。
こりゃ~ひとつ賢くなったな!
などと、思っている次第である。
さて、
書こうかどうしようか、一晩悩んで結局書く事にした。
出来れば「行きつけ」にしたいので、
(とは言っても、ビンボー主婦ゆえ、
しょっちゅうという訳にはいかないが。)
まあ、「たまに行くならこんな店」的な感じで
オシャレな雰囲気と珈琲を味わいたい時に
フラリと立ち寄れる店にしたいと思う。
なので、
タイトルにもあるように
「毒舌ブログ」改め、
「媚び媚びブログ」仕様でお届けする
本日の「ポキランガイド」である。
~2008年3月22日~
奉還町商店街にフラリと現れた覆面調査官A(アタシ)は、
とあるcafeの店先で足を止めることとなる。
あまりの素敵な外観に、
導かれるようにフラフラと店内に潜入する。
この日は調査の予定はなかったのだが、
デジカメはいつも持ち歩いていたのである。
早速、店員さんに
「お、お写真ダメですかねぇ~?」
と、恐る恐る切り出してみると、
「いいですよ!どうぞ!どうぞ!」
と、快く対応して頂ける。
ならばっ!激写あるのみ!
どうやら二階もあるらしい。
なんともステキすぎるっ!
出来れば住みたいぐらいだっ!
コーフンを隠しきれない調査官Aは、
デジカメを手にあっちにフラフラ、
こっちへウロウロ。
まるで、動物園の白熊の如き行動を開始する。
・・・そんな不審なオンナの行動を、チラ見している他の客・・・
この日のアタシのいでたちは、
どっからどう見てもただのオバチャン。
おまけに、どスッピン!
そんな怪しげなオンナが、
動物園の白熊のようにウロウロ・・・
そりゃ~見るわ!
チラ見するわ!
チラ見されている事は重々承知の上で
なおも不審な動きを続ける調査官A。
オーディオコーナへと近づき、並べられてあるCDを
「ふむ、ふむ。」と、
したり顔でうなずきながら眺めてみる。
がっ!実は・・・
じぇんじぇ~ん、わっかりましぇ~ん!
だって、スタレビ好きだもぉ~ん!
・・・そんな訳で・・・
JAZZ好きの夫には「タマラナイ店」だと踏んだアタシは、
ヤリ手ババアの如く、
「ダンナ、ダンナ、イイ店がありやすゼ!」
と、持ちかけてみた。
アタシの思惑通り、即座に喰いついてきた夫。
そこで、
夫を従え、再度調査に赴くこととなる。
その模様は、次回ブログへと続く!
| 固定リンク
「ポキランガイド」カテゴリの記事
- 追憶・ポキランなオンナ達(困惑の画廊喫茶編)(2008.04.04)
- 追憶・ミシュランなオンナ達(屈辱のドッグカフェ・続編)(2008.03.29)
- 追憶・ミシュランなオンナ達(屈辱のドッグカフェ編)(2008.03.28)
- ポキランなオンナ(その9・媚び媚び編後半)(2008.03.27)
- ポキランなオンナ(その9・媚び媚び編)(2008.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このところ、ポキちゃんのブログの「グットタイム、バッドタイム」にコメするのが、日課になっている、スーパーブログ、「奥様応援隊」隊長のなおです。
(「奥様応援隊」は、グーグルでも、一発ヒットですよ。~~!(*^。^*)あはは~!)
男前、バリ顔出しですよ。
隠し事なしだからね、うちのブログは。
そのうち、ポキちゃんも、書庫「奥様数珠つなぎ」に出演してもらいますから。
でまあ、宣伝は、これくらいにして、
なんだっけ?
あ、そうそう、へ~~!奉還町商店街にも、こんな、渋い喫茶店があったんだね。
しかも、これサッシ風なのに、ガラス戸の枠が木製じゃん!!
しっぶ~~~!
おまけに、ポキちゃんのご主人、「ジャズのファン」なんだね。
私、音楽の素養は、全くないんで良くわかんなあ。
その良さがね。
ご主人の反応にちょっと次回が楽しみだな。
投稿: なお | 2008年3月26日 (水曜日) 20時27分
挙動不審になってますやん(笑)
でも気持ちはわかりますっ!
ウチにはPOKI夫さんから
昔もらったLPがまだ沢山あります。
昔から音楽の本質については
ちゃんと分かってた人だったです♪
次回ブログ、待ってます^^
投稿: 御馬 | 2008年3月26日 (水曜日) 20時50分
入り口の戸が 日笠にあった「かどや」を思い出させたんだけど・・・・・全然ちがう??
趣向が変わったのかと思ってしまった。
こんな古いカンジが好きになったとわ・・・・
行きつけの店った 持ちたいよね
あたしの 行きつけは 「二番館」ぐらい
近いから
投稿: ヘタレ調査官D | 2008年3月26日 (水曜日) 21時58分
なおさん、毎度です。
なおさんのブログは「お気に入り」に登録してるので
ググった事はないなぁ~。
なに?一発で出てくるの?
そりゃ~スゲぇや!
「奥様数珠つなぎ」には、整形したら出てもよい・・・
おバカなツラを晒すのは、今のところ勘弁してね
投稿: POKI | 2008年3月27日 (木曜日) 08時32分
御馬さん、おはようございます。
アタクシ、思わずコーフンしてしまって、
かなり挙動不審なオンナになっていたと思われます。
音楽の趣味は、ダンナとは全く合いません。
ところで、最近、「バンド」の方はどうですか?
また、動画をアップしてくださいね。
投稿: POKI | 2008年3月27日 (木曜日) 08時38分
ヘタレ調査官Dクン、
「行きつけの店」って言葉、憧れるよねぇ~
アタシも一度でいいから、
「マスター、いつものヤツ。」って、
シブく言ってみたいもんだよ。
奉還町には、もう一つアタシの「お気に」のキャッフェがあるからね。
これから奉還町に行くのが益々楽しみになったよ。
投稿: POKI | 2008年3月27日 (木曜日) 08時43分
ポキちゃん、次回の作戦会議は、是非ともここでやろうよ。
私がおごったげるからさあ。
案内してよ~~!
アチキも、是非行ってみたい。
投稿: なお | 2008年3月27日 (木曜日) 21時08分
なおさん、イイっすねぇ~
でも、ココ、駐車場がないのよ・・・

有料駐車場に停めないといけないよ・・・
ボラれるよ。
投稿: POKI | 2008年3月28日 (金曜日) 09時22分