討ち死に状態のオンナ(最終章・ネタバレなし!)
いよいよ、始まりました!
「STARDUSUT REVUE LIVE TOUR 31」
今回のお席はバッチリです!
要さんがよく見えます!
アタクシ、のっけから大興奮でございます!
モチロン、客席は一曲目から「STAND UP!」でございます。
・・・実はアタシの前列に、年配のご婦人がいらっしゃったのです。
多分、60歳代の方だと思います。
アタシはその方の動向が気になってですね。
(どうすんのかなぁ~?)
って見てたんですよね。
立ちましたよ!
ええ、一曲目から!
踊ってます!すげぇ!
ふと、見ると・・・
そのまた前々列には、和服をお召しになったご婦人の方が!
(多分、この方は50代だと思う。)
踊ってます!すげぇ!
アタシ思うに・・・
このエリアは、ファンクラブ先行予約席だと思います。
っつーことは・・・
前列の「おばあちゃん」もファンクラブ会員???
すげぇ!
いろんな意味ですげぇ!
このおばあちゃんも、こんな年配のファンをノリノリにさせるスタレビも!
このおばあちゃん、最後までノリノリでした。
すげぇ!
さて・・・
肝心の「脱力系」の事ですが、
アタシ、スタレビのツアーは「AQUA」「HOT MENU」
そして今回の「31」で3回目。
まだまだ初心者なんですね。
だから、よくわからないんだけど・・・
ああいうのは、スタレビのツアーでは「日常茶飯事」なんすかね?
アタシが今まで見たライブってそんなにないけど、
(ふきのとう、チューリップ、甲斐バンド、長渕剛、山下久美子、
異色なとこでは、前川清、坂本冬美、古謝美佐子、etc・・・)
なんすっかね?アレ???
あんなことするアーティストって初めて見たわ・・・
VOHさん、いい味出してましたよ。
アレが添田さん言うところの「脱力系」なんすかね???
脱力系とはいうものの、シッカリ踊って汗かきました。
ええ、もちろん笑いの方もシッカリ。
そして、要さんのいでたちには「鼻血ブー!」ですわ!
完全に「KNOCK OUT!」ですわ!
皆さん、ご注意を。
途中、「羨ましいぃぃぃ~!アタシも○○されたいぃぃぃ~!」
なんて、場面もあってですね、もう大興奮です。
ところで、今回の席は「岡崎さん」がバッチリ見えるお席でして・・・
アレっすね、岡崎さんって「ワキ毛」ないのね。
とってもキレイな「ワキの下」に、クラクラきちゃいました。
イヤらしいPOKIは、岡崎さんのカラダって、
モロタイプ!なんすね。
今、一番脱がせてみたいオトコですよ。
クリームパンのような要さんのお手手もいいケド、
岡崎さんのギター弾く指先にウットリでした。
あぁ・・・どんどん怪しくなるアタシ・・・
そんなこんなで・・・
やっぱり発病してしまいました。「スタレビ病」
次回は2月の高松に参加予定。
果たしてそれまで我慢できるのか?
はなはだ心配である。
あ~!広島行きてぇ~!
大阪行きてぇ~!
大興奮のまま、家路につくアタシ。
神戸の夜景をパチリ。
手にはシッカリと「柿の種」。
| 固定リンク
「スタレビ」カテゴリの記事
- 拳振り上げナミダするオンナ(2016.09.25)
- コピペするオンナ(2016.06.19)
- 取り戻すオンナ(2015.04.27)
- またまた行くオンナ(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へ~~!!スタレビって、そんなに凄いんだね~。そんなおばさんまで立ち上がらせるとわね。
これから、ちょっとスタレビ検索してみますね。
私は、浜省が大好きです。
いつも、岡山にのみに行く時とか、バイク飛ばしに行く時とか、例の雅勝君と一緒に、浜省の曲を聞いてから、よく行ったもんですよ。
投稿: なお | 2007年10月25日 (木曜日) 14時18分
なおさん、こんにちは。
いいよ・・・スタレビ検索なんてしなくても・・・
そうか、なおさんは「浜省」が好きだったね。
私は「佐野元春」も好きなんだよ。
元春は知ってる?
スタレビも曲を聴けば知ってるかもね。
古い歌だけど「夢伝説」なら、まあまあメジャーかもね。
♪~遠い~昔の~ことさぁ~♪ってやつ。
投稿: POKI | 2007年10月26日 (金曜日) 10時55分
大阪、まだ売り切れてない日もあったよ(^_-)-☆
投稿: ゆーみっく | 2007年10月27日 (土曜日) 21時07分
ゆーみっくさん、こんにちは。
そうなの、大阪はまだチケットあるみたいです。
行きたいんだけどね、
前回大阪フェスに行った時
最終の新幹線に危うく乗リ遅れるところだったんですよ。
とりあえず日帰りが目標なんで・・・
投稿: POKI | 2007年10月29日 (月曜日) 10時13分