悩むオンナ
修理代が28万もかかると言われたPCが返ってきた。
ホントは電気屋からはとっくに返っていたんだが、
ダンナの会社の同僚・・・の友達が、
「もしかしたら直るかも。直ったら修理代は1万でいいから、一度見せてくれ。」
と、言ってくれたので預けていたのだ。
結果は・・・
やはり部品は粉をふいているが起動しているとのこと。
但し、キーボードの「N」が使えない。
「キーボードを変えると3万ぐらいかかるが、
3000円ぐらいでキーボードを買って繋げれば使えるよ。」
と、教えてくれた。
その人が言うには、
「粉はふいていても、4、5年は使えるで。」
とのことなのだが・・・ホンマかいや?
あと、4、5年も使えるのなら2台ともインターネットが出来るようにしてもいいんだけど、
その分お金がいるんだよね?
せっかく繋いでもすぐに壊れたらアホらしいしさ、
4、5年使えるなら繋げたいしさ・・・
どーしたらええんやろか?
PC2台あったら娘と取り合うこともないしさ。
今、使ってみたら「N」が打てないだけでフツーに使えるんだ。
でも、いつ壊れるかわからない「時限爆弾」みたいなもの。
あぁ・・・どないしょ・・・
ところで。
今日は久しぶりにモンキーとランチに行ったよ。
中華ランチでデザート(杏仁豆腐)とコーヒーも付いて1050円!
おいしかった!あ~!しあわせ~!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 復活の喜びにわくオンナ(2008.11.19)
- 求む!○○なオトコ!(2008.05.04)
- 悩むオンナ(2007.06.23)
- PC購入騒動記・・・(完結編)(2007.06.21)
- 続々・PC購入騒動記(2007.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはよう♪
ポキちゃん、電波飛ばす器械って言うんだろか・・・あるじゃない?あれ買って飛ばしたら?だったらそのパソコンがダメになっても、その器械は残るから、今後、もう一台!!ってときにも使えるよ(^^)v
おぉ~!それで1050円也か・・・安いね♪どこの中華ランチ?
今度友達と行ってみようかな(^^)
投稿: きー坊 | 2007年6月24日 (日曜日) 10時54分
きー坊さん、こんばんは。
無線LANの機械はあるのよ。
前のPCは無線で飛ばしてたから。
でも、2台にしたらセキュリティの関係で2台めも登録しないといけないよね。
ランチはね、「アプランドル」ってお店です。
岡山市内にあるんだけど住所がわからない。
また調べときます。
平日は多いですよぉ~。
土、日もランチってやってるのかな?
それも調べときます。
投稿: POKI | 2007年6月24日 (日曜日) 23時02分