« 続・PC購入騒動記 | トップページ | PC購入騒動記・・・(完結編) »

2007年6月20日 (水曜日)

続々・PC購入騒動記

新しいパソコンを買ってから、やる気がしないっ!

・・・っていうのはウソだが、
昨日は記事を更新しようと思いながら
ソファーで「うたた寝」してしまい、気がつけば午前2時。
(冬はこたつでうたた寝、夏はソファーでうたた寝のアタシ)

家族はアタシを放置したまま、とっとと寝てるし、
LEOはアタシにお気に入りのソファーを取られたせいか
アタシの座椅子の側にオシッコをひっかけてるわで、
その始末をしてから眠りについた。

髪を乾かさずに寝てしまったので、今日のアタシはヒドイ!
頭がメドゥーサみたいになってる!
(アタシは蛇は嫌いじゃぁぁぁ~!)

って、そんなことはさておき・・・

「パソコン購入に関する家族会議」の第一議案、
「ノート型かデスクトップか?」・・・について。

以前のアタシならノート型をプッシュしたであろう。
なぜならノート型なら場所をとらず、無線でどこでも出来る。
(事実、狭い我が家であるがどこにいてもパソコンが出来た。
 モチロン、離れでも。)

部屋をカントリー調でまとめたいアタシとしては、
無機質なパソコンがハバをきかせていては、
美観を損ねる。
それにノート型の方が「かっちょええ!」
(これはあくまでアタシの主観)

娘も自分の部屋で萌え萌え出来るのでノート型がいい!
と、言う。

しかぁ~し!

ノート型にするとまたもやお茶をこぼす事態に見舞われた時、
非常に大きな痛手をこうむる。
そこでアタシは今回はデスクトップに一票。
ダンナは初めからデスクトップがいいという意見で
娘と対立しており、今回はアタシがダンナ側にまわったせいで、
ノート1:デスクトップ2という結果となった。

娘はブチブチ文句を言っていたが、
「アンタがお茶をこぼすからじゃ!」
とのアタシの一喝で口を封じることに成功。

さて、これでデスクトップ型に決定!

第二議案は「XPか、Vistaか?」ということである。

アタシは一も二もなく「Vista」に一票。

しかし!

ダンナはパソコンに詳しい会社の後輩から、
「Vistaは
クソですよ!クソ!
と、つまらぬ事を吹き込まれており、
娘も「Vistaは重たいって友達が言うとったで。」
と、あまり乗り気でない。

うぬぬ・・・これは困った!

新しいもの好きのアタシとしては、Vistaにしたいところだが、
今回は部が悪い。

そこで!

電気屋およびパソコンショップで聞き込みを開始してみた。
「Vistaはクソだという意見があるんですが・・・」と。

すると!

どちらの販売員も「そんなことはありません!」
と、言うではないか。
事実、どこの店でもVistaがはばをきかせている。
確かに会社などではXPでしか使えないソフトがあったりで
会社関係ではXPがいいという人もいるが、
家庭で使うのならVistaでも何の問題もないという。

時代は今やVistaなのだよ!

たとえクソだろーが、あたしゃーVistaなんだよっ!

・・・有無を言わせぬアタシの鶴の一声でVistaに決定!

つまり、この家ではアタシが法律みたいなもんだ。

・・・さて、第二議案まで終了したところで続きは次回にて。

たまには画像をアップしましょう。

Img_1689_1

畑で採れた野菜です。

キュウリはぬか漬けにしてみました。

|

« 続・PC購入騒動記 | トップページ | PC購入騒動記・・・(完結編) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

うお~~、大変関心のある、内容です。
で、どうょ?ビスタってちゃんと動いてる?ただ今の所、ちょっとアプリケーションソフトが対応に遅れている所もある様です。

で、 ビスタ自体も、娘さんの言うとおり、重いので、機能を省いている例が、チラホラ見受けられます。(一般にオンボードのビデオメモリに描画を頼っているパソコンは、重くて100%性能を引き出せないとか?)本来は、物凄くかっこよく、ウィンドウを表示出来るらしいね。

そんな所は、どうなの?

投稿: なお | 2007年6月20日 (水曜日) 14時41分

追伸::

連投で、ごめ~~ん。

私の知り合いの女性は、デスクトップ型にあるにもかかわらず、やっぱり、お茶をキーボードにこぼしたんだって。

そうしたら、何でか、パソコン自体、ぶっ壊れたらしいです。

この辺りも、気を付けてね~~!!

( ̄~ ̄;) ウーン何でですかね?

投稿: なお | 2007年6月20日 (水曜日) 14時44分

またまた、連投に次ぐ連投です。
OSのXPは、マイクロソフトの意に反して、なかなかみんな諦めてくれず、いまだ大勢のパソコンが稼動している状況なんで、マイクロソフトの方が、根をあげました。

本当は、早くサポートを終了させたかったようですが、そんな状況なんで、何でも、2014年までサポートを延長するらしいですよ。

まだまだあと7年も、見てもらえます。

となると(ここからは、私の推測ですよ~。)

例の、XPの前に一時、MEってあったでしょう?

「クソ」の・・・・。知ってる?

そんな感じに「ビスタ」がならないとも。

要するに、あと7年の間に、「ビスタ」の改良型が出ますね。
で、その頃には、一斉に(時代の流れで。)パソコンの性能の底上げがなされるから、描画性能も上がってくるでしょうね。

だから、どのパソコンでも、へっちゃらで、「ビスタ」の様な重いOSでも、さくさく動くでしょう。

いまはちょっと時期が早かったかな?
マイクロソフトも、「しまった!!」って思っているでしょうね。

投稿: なお | 2007年6月20日 (水曜日) 14時53分

わたしは守りの人生に入っているので

滅多な事では新しいものには飛びつかないのである。

じっくり様子を見て、時代の波におくれながら

次の購入を検討したひ・・・・・

投稿: りらっくま | 2007年6月21日 (木曜日) 07時48分

なおさんそんな語っても(私にはよくわからんけど~)…POKIちゃんもうVISTA買うたんやから暖かく見守りましょう(^_^;)
そしてまだどこのメーカーだか詳細が語られておりまへんな~。

野菜収穫の時期ですね♪
おいしそうに育ってる!(*⌒ー⌒*)
しかしきゅうりは、採っても食べてもどんどんできるよ。
POKI家タケノコ三昧に続くきゅうり三昧になったりして。

投稿: ゆーみっく | 2007年6月21日 (木曜日) 13時04分

そうそう、「ビスタ」も、新しいのだから、それなりに良いOSに間違いないです。

その意味では、正解ですよ。

ついでに言うと、実は私も、「ビスタ」が欲しくて検討していたんですよ。

でも、大好きな戦闘機が飛ばせない事が分かったんで、止めました。本当は、何でも良いから、ポキちゃんみたいに新しいのが良かったんですよ。

まっ、私はビスタで、戦闘機が飛ばせるようになったら買いますよ。

投稿: なお | 2007年6月21日 (木曜日) 16時20分

さすがなおさん!詳しいですね。
MEって確かに「クソ」らしいですね。

あれからVistaで検索していろいろ調べてみましたよ。
描画っていうのが、イマイチよくわからないんですが、
ウィンドウ、かっちょよくないです。
(なんかちゃちくさい!)

これってメーカーのせいかと思っていたんですが、
そうではないの?
なんか、デスクトップのアイコン?っていうの?
それが、ちゃちくせえ!

でも、今のところ不具合はないです。
Vista Premiumにしたので、立体的ですよ。
(だからどうした?って感じなんですがね)

りらっくまさん、お久です。
ミクシーも最近はサボリ気味のアタシ。
今日あたり日記でも書くか・・・

ゆーみっくさん、メーカーはナイショってことで。
私はあまり気に入ってないの。

でも、今回のPCは画面が大きいから見やすいよ。
それと早いのがいいですね。

投稿: POKI | 2007年6月21日 (木曜日) 16時58分

ねえ、ポキちゃんのコメに登場してくる「ラリックマ」さんて、ヤフーブログでも、「ラリックマの・・・(何だっけ?)」を書いてる方なの?

おお~、早いのなら最高ですね。良かったね~!!

やっぱり、「ビスタ」ともなると、標準装備で、システムメモリ1ギガいるんですね。

普通だったら、これだけ見ると、このグレードは、オンラインゲーマーのPCの物ですよ。

で、ビデオカードは搭載してるの?

投稿: なお | 2007年6月21日 (木曜日) 17時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続々・PC購入騒動記:

« 続・PC購入騒動記 | トップページ | PC購入騒動記・・・(完結編) »